my garden

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月


10月・・秋の庭へようこそ 

 三春ハーブ花ガーデンにて「紅玉」を見つけました。
 きれいな赤を移して「りんご煮」を作ってみました。
 お砂糖だけを使用。
 むいた赤い皮を、一緒に煮て後で取り出しました。
 心がほっこりする紅色です。
 
 古殿町道の駅にて「黄ショウガ」をみつけました。
 香りが強く、張りもあって元気いっぱいのショウガたち。
 早速、甘酢漬けに仕込みました。
 おろして冷凍保存もいたしました♪
 ショウガパワーで寒さ対策いたしましょう。
 9月16日(日)のピッツバーグ。快晴でした。
 この美しい町に暮らして約一年半。
 ふたりでしっかりと生きている様子を見て安心しました。
 Christineを大切に、ふたりの目標に向かって頑張ってくださいね。
 これからの冬の通勤、気をつけてね。
 ふくしまも元気で頑張っていますよ。
 ふたりの「いい人オーラ」♪大切にネ♪
 
 マウント・ワシントン「グランド・ビュー・アベニュー」からの眺め
 モノンガヘイラ川、ダウンタウンのビル街を望みます。
 3つの川を持ち、446もの橋を有するピッツバーグ。
 モノンガヘイラ川は、アルゲーニ川と合流してオハイオ川に。
 更に遠く、ミシシッピーへと注ぎます。
 夜明け前に響くオハイオ川を行き来する貨物船の汽笛が
 耳にとても心地いい。
 
 ピッツバーグダウンタウンのビル街の中央広場の
 「マーケット・スクェアー」
 色鮮やかな野菜たち、果物、クッキー、ボリュームたっぷりケーキ
 ブーケ、ハーブ苗、種や球根
 パプリカ・ピーマン・ズッキーニ・とっても大きなきゅうり
 トマト、メロン、スイカ・りんご・なし・ぶどう・・・
 ほぼ毎日開かれています。
 
 Dear Christine,
 How are you?
 thank you for everything in Pittsburgh!
 教えていただきました「パッチワーク」完成しました。
 本当にありがとうございました。
 初めての作品だけど、会心の出来映え♪
 とてもうれしいです。
 PC周りで毎日一緒です。
 さあ♪次は・・・思案中です♪
 二日目の今日のブレンド
 「ぽかぽかビュー・ティー」でこころもカラダも温まりましょう♪
 カモマイル・カレンデュラ・ベニバナ・オレンジフラワー etc・・・
 フラワーハーブが歌っています♪
 ティーでいただいた後はハンド・バスで楽しみました。
 琥珀色のティーは秋の陽だまりの色。
 「ボランティア入門講座」の第一日
 昨年収穫の自家栽培ハーブ&世界各地からやってきたハーブたち。
 震災以降家族や地域のために頑張ってきた皆さんとともに
 ハーブたちのパワーを五感で味わいます。
 スリープミニピロー「スィート・ドリーム」を作りました。
 ふんわり二重ガーゼでいかがでしょうか。
 
 軽井沢産「ルバーブ」1.5kg.
 北海道産てんさい糖750g
 旬のハーブにはパワーがあります。
 瑞々しく生命力あふれる植物たちの声が聞こえるようです。
 甘みと酸味のバランスが絶妙
 夫曰く「沢屋さんのジャムより美味しい♪」とか。うふふ・・・
 「ボランティア入門講座」のハーブティーのお供に使いたいと思っています。
 月初の仕事が一段落しましたら、講座の準備にとりかかりましょう。
 フレッシュハーブたちは、閉めきった室内で乾燥中です。
 ルバーブの赤色に似たテーブルクロスの布も入手できました。
 全てが繋がってゆくようなときめきがあります。
 今回の講座は、張り詰めた日常から少しでも開放してもらえたらと。
 そのことを大切に考えています。
 でも、もしかしたら私が一番うれしく満たされているかもしれません。
 大好きなハーブたちを紹介でき、活かしてあげられるのですもの♪
 先月末、夫と初秋の「軽井沢」に行ってまいりました。
 フレッシュの「ルバーブ」があるといいな♪
 でなければ製品化された「ルバーブジャム」でも♪
 ハーブソルトに使うイタリアンパセリとコモンタイムのフレッシュも・・・
 などと欲張って出かけましたら
 あぁ♪なんとこんなにきれいで見事な「ルバーブ」が
 軽井沢JA霧下産直所で私たちを待っていてくれました。
 近くのスーパー「ツルヤ」さんでは、地元産のイタリアンパセリ・コモンタイム
 スィートバジルそしてローズマリー。
 更に、沿線の「沢屋」さんでは、地元農家のルバーブ使用のジャムが。
 初めての長〜い高速運転の疲れもどこかへ!!
 浅間山の麓に広がる黒土の大地をわたる涼風が
 ふるさとの安達太良の風に似ていて胸が熱くなりました。
 
 夏の暑さが恋しいこの頃・・・
 レモンバジルのレモネードはいかが♪
 炭酸水+会津産山桜のハチミツ+レモン+レモンバジル
 猛暑の今年、バジルたちの生長は本当に見事でした。
 1年分のドライ。充分すぎるほどに。
 フレッシュのソースを作り、種を採ったら冬ハーブと交代です。
 傷んだ葉と茎は、グリル用にドライにしてみます♪
 来年もよろしくね。
 「ローゼル」は本当に律儀な規則正しいハーブ。
 ひとつも違えることなく
 下のつぼみから順番に花を開きます。
 受精が上手くいかなかった花たちは
 静かに散ってゆきます。
 それもガクごとにぽたんと潔く。
 葉も同じように下から順番に落ちてゆくのです。
 「役目は果たしたわよ」とでも言わんばかりに。
 6月に蒔いた種からの生長
 2メートル近くにも生長した彼女たちの姿に
 物語を感じます。
 深い紅色の茎が秋空に向かい伸びています。
 
 種が充実しています♪
 フレッシュティ−でもいただきたいですし
 来年のために種も収穫したいと思います。
 大きく膨らんできたローゼルを
 最大に活かす採り時は?
 朝に夕に
 1日に何度も語りかけてしまいます。
 「ローゼル」つぼみの塩漬け
 ヒマラヤ岩塩を一振り♪
 ローゼル特有の酸味が塩味と絡み
 なるほど・・梅漬けに似ているかもしれない。
 咬むと粘りのある核が
 やはり、初めての食感だと♪
 うーんこの粘りは・・オクラ!!
 今度は、酢漬けにしてみましょう。
 美しい紅色が際立つ一品に♪
 ベランダ下の「ウィチチック・ガーデン」も
 半年でごらんのとおり。
 コモンタイム・ペニーロイヤルミント・ロンギガウリスタイム
 宿根アサガオ・コモンラベンダーetc
 元気いっぱいです♪
 2010大東フレンドリークラブの皆様
 お元気でいらっしゃいますか?
 先日は楽しいひと時を過ごさせていただき
 ありがとうございました♪
 「お茶せっけん」の使いごこちはいかがでしょうか?
 「ハーブソルト」♪
 キッチンで活躍していますでしょうか?
 クッキーon the クリームチーズ&ソルトで
 秋の夜長、ワインを楽しまれていらっしゃる方♪
 肉料理・魚料理・ドレッシングやサラダに
 テーブルソルトとしても!
 日々使いでお役立てくださいませ♪
 講座の様子、ご覧ください♪
 
 柿渋づくりにトライ♪
 蜂屋柿の未熟果を少しいただいて
 柿渋製作中です。
 竹ざるや竹かごなどに塗ってみたいと思います。
 「柿渋染め」もトライしたいことのひとつです。
 自然の恵みを活かした暮らし・・・
 ものづくりはおもしろい♪
 
 ブルーマロウの緑葉が大きく生長しています。
 やわらかいその葉をオムレツや味噌汁にいただきました。
 緑茶+コモンラベンダー+マロウの葉+ボダイジュ蜂蜜で
 フェイシャルスチームはいかが♪
 風邪対策&お肌のケアに。
 これからの季節におすすめの
 ハーバル・リラクゼーションです♪
 少し冷めたら手浴・・足浴も。
 完全に冷めたら土に還します。
 
 
 福島市吾妻学習センター文化祭に伺いました♪
 小富士学級の秋の作品の指導にあたった
 「ma Fac,on」主宰のYさんのハーブアレンジメントです。
 小原流師範でもいらっしゃるYさんの手にかかると♪
 ハーブたちのかわいい歌声が聞こえてくるようです♪

                             
 かいもんmiyukiさんから送っていただいた「レモングラス」
 三春ガーデンの「コモンラベンダー」
 Greenの「イタリアンパセリ」&「オーディコロンミント」
 ドライ作成中
 雨続きで・・・ちょっと心配・・と思っていましたら
 台風も上陸。
 お米や野菜・果樹を育てている方はご心配でしょう。
 少しでもできるだけ穏やかに過ぎますように
 祈りたいと思います。。
 
 日本園芸協会の「ハーブコーディネーター養成講座」
 受講中のとても熱心なハーバリスト祐子さん♪
 お手製の「バジルシフォン」をいただきました。
 ジェノベーゼ&米粉&メレンゲの心躍るハーモニー
 先日いただきました「ローズゼラニウムシフォン」も絶品でしたが
 こちらもプロ顔負けのお味&風合いです。
 祐子さんおすすめの「オリーブバージン+シーソルト」のソースで
 いただきます♪
 素敵な「ハーブコーディネーター」の誕生を
 応援していますね。
 
 大東公民館「成人教室・ハーブ講座」の皆様
 お元気でいらっしゃいますか♪
 「紅色ローション」の使い心地はいかがでしょう?
 そろそろ、第二段「ローゼルチンキ」を仕込みましょう。
 皆様オリジナルの「紅色ローション」にトライしてみましょうね。
 「うがい剤」のフレッシュハーブチンキは仕上がっていると思いますので
 布やコーヒーフィルターなどで濾して、お気に入りガラス容器に入れ
 10倍希釈で使い始めていただいてよろしいですよ。
 「クローヴ」は入れておいてくださいね♪
 「ルームフレッシュスプレー」も爽やかな香りで
 皆様を笑顔にしてくれていますでしょうか。
 緑茶フェイシャルスチームも美容&健康にぜひおすすめ♪
 風邪に負けないで「食欲&芸術の秋」
 おおいに楽しみましょう♪♪♪
 9月の26日・27日三春ハーブ花ガーデンの
 ラベンダー畑で、摘み取りをいたしました。
 約5000株ほどの広大な畑。
 今年の春に植えられた苗たちの内
 1/5約1000株あまりが濃く美しい紫の花を付けていました。
 コモンラベンダー「ヒッドコート」
 甘い香りが広がります。
 いただいたラベンダーは只今ドライ作成中。
 福島のYさんの工房でも甘く香っているようです。
 ティーにジャム。ポプリやサシェに。
 ビネガーやワックスもいいかしら。
 とても楽しみです♪
 
 ハーブ講座のS様からいただいた「すだち」
 ポマンダーも素敵でしょうね。

 「スダチ(酢橘、学名:Citrus sudachi)は
 ミカン科の常緑低木ないし中高木。 
 ユズの近縁種で日本では古来から馴染みのある柑橘類
 スダチの名は酢橘(すたちばな)に由来。
 花期は5-6月頃で白い花を咲かせる。
 秋に果実が実る。青いうちに収穫し出荷するが、熟すと黄色に。」
 
 さあ、どうしていただきましょう。
 種は・・・もちろんとりまきですね。
 
 学名 【Calendula officinalis】 カレンデュラ オフィキナリス
 「ポットマリーゴールド」「キンセンカ」の名を持つ
 存在感のあるハーブです。
 普通、春から夏に花を咲かせるのですが、
 夏の間、弱々しい茎と小さな花で少し心配していたのです。
 初秋に収穫を終えたと思いニ株ほど処分したのですが
 残した一株が今、大きな花を咲かせています。
 夏を越えて頑丈になったのでしょうか?
 他も残して置いてあげればよかったかな!などと・・・
 ティーはもちろん、ローションや石けん、オイルやクリーム
 ハーブバスなどに。
 古く、ヨーロッパでは、その美しい花弁をスープに散らしたとか・・
 おひさまの様にあたたかく、見ているだけで元気に
 なるハーブです♪花芯に宇宙を感じます。
 「藍」のタネが実り始めています。
 ハーブのみならず、植物たちは本当にエライと感じます。
 ひと粒の種が何百、いいえ何千と子孫を残すのですから。
 私の庭で育った藍の種
 来春は、何処で芽を出すのでしょう。
 安達太良の里のどこか、遠く離れた地かもしれません。
 また、皆さんにお配りしようと思います。
 「藍の生葉染め」おすすめですよ。
 育ててみたい方はどうぞお便りくださいませ。
 種をお分けいたします。
                Green Hreb 
 「チェイランサス」の花が香り始めています。
 ハーブの仲間ではないのですが
 この花の香りに心癒されます。
 庭仕事の合間、風に乗って香ってくる♪~♪~
 それだけでもう充分幸福なのです。
 「Ylang Ylang」
 学名【Cananga odorata】 カナンガ オドラタ
 「花の中の花」の意を持つ「イランイラン」
 フィリピンやマダガスカル、インドネシア原産の
 南の国のハーブです。
 上手く越冬できるでしょうか。
 お花を見ること・・・頑張って見たいです。
 Reiさんありがとうございます♪
 ひとつだけ・・・
 Reiさんおすすめのフレッシュティーにしてみました。
 少し、煮出したというべきでしょうか。
 優しい色、甘酸っぱくフルーティー。
 ガクもやわらかくなって美味しい。(食べちゃいました!)
 至福のひとときです。
 ああ、やっぱりローゼルが好き。
 
 結実したローゼル!!フレッシュ♪
 生まれて初めての出会いです。
 一昨日より「まなびピア2008」が福島で開かれています。
 生涯学習奨励賞の表彰式と祝賀会が郡山市で催され
 Greenも出席させていただきました。
 神奈川より、駆けつけてくださったReiさんと
 初めてお目にかかり、感慨ひとしおでした。
 お声やブログから伝わってくるそのままの
 美しく爽やかなとても華のある女性です。
 ご子息Uクンもとてもダンディ、元気いっぱいで
 会場を明るくしてくれました。
 Reiさん丹精の「ローゼル」この美しさ、いかがですか♪
 
 「キンモクセイ」が香ります。
 実りの秋の香りです。
 秋の田のとり入れの風景、秋祭りのにぎわい・・・
 
 私たちの、嗅覚は、欲求や感情といった本能的な分野に
 関わる、大脳辺縁系に直接働きかけるため、自律神経系
 内分泌系、そして免疫系と密接なつながりを持つと
 いわれています。
 なつかしい思い出の香り・・
 こころを鎮めリラックスさせてくれる香り・・
 たくさんの香りの箱を持ちたいですね。

 ローズソルト+ベルガモットオイルでモイストポプリ
 チャの花を加えて♪
 
 わが家の居間で伸びやかに暮らす
 「ジンジャーゼラニウム」
 ふんわりとした葉は、触れると気持ちよく
 香りはスパイシー!
 挿し穂をして、殖やしてあげましょうね。
 「ペパーミントゼラニウム」は成功したようです。
 あなたもきっと大丈夫♪
 やっぱり!紫いものパン
 このきれいな紫いもが大好きです。
 もってのほか菊とおめかししてみました。
 
 こちらも「紫いも」
 掘りあげた傍らに、美しい緑葉たち。
 水栽培で・・・
 冬の部屋を暖かく飾ってくれるでしょう。
 いちじくを美味しく
 お砂糖と白ワインでじっくりと煮てみました。
 パンに仕込んでも美味しいのですよ♪
 採れたてまいたけのおすそ分けをいただきました。
 油揚げと合わせてみりんと醤油で炊いてみました。
 秋は美味しいものばかりです。
 ローズマリー・トスカーナブルーが
 たくさんの花をつけています。
 今年もクリスマスツリーは、ローズマリーで
 香り豊かに仕立ててみましょう。
 スペアミントは強い!えらい!
 春の芽出しを思わせるやわらかな緑葉
 繰り返されるこの命のたくましさ
 自然はいつも私の師です。
 
 もみの木のドライはとてもよい香り!
 もみの木・レモンバーム・スペアミント・オレンジガーモットミント
 小麦・赤米・ほおずき・カイエンペッパー・ゴールデンオレガノ
 フレッシュとはまた違った優しい香りそして色。
 ゴールデンオレガノ&ルッコラ・レモンバームが一枝。
 Toy herb'sの仲間です。
 寒さに向うこれからの時季、小さな香りのよい緑葉たちが
 心和ませてくれるでしょう。
 わが家の菜園の紫いもの親子です!
 掘りたて新鮮
 「朝ですよ〜」
 お目覚めはいかが!

 パープルスィートロード家の皆様。
 里の秋
 澄み渡る青空に里芋の葉が
 話しかけています。
 
 「アメリカセイダカアワダチソウ」
 1本の枝から・・・
 5人姉妹。
 風に揺られ踊っていました。
 黄色の染料になるとのこと。
 いたるところで目にするチョッと困った外来種
 でも、よく見ると美しいですよ。
 大好きな「ローゼル」の苗も入手!!
 このつややかな葉!
 さあ、お花まで!!
 目標はティーです。
 那須高原で出会った「カルダモン」
 葉もスパイシーな香りです。
 ほんの少しですが生長しています。
 インド・ネパール原産のスパイスです。
 うまく冬越しができますか!!
 陽のあたる窓辺が特等席♪
 室内でも楽しもうかと
 ホームセンターに
 ひとつだけ残っていたバジルを
 キッチンで育てています。
 うまく冬越しができるでしょうか!
 コケのおふとんに守られて・・・
 二十日大根
 間引いた後、土寄せをしました。
 赤い元気な大根たち・・
 葉もおいしいのですよ!
 ビタミン・ミネラル豊富です!!
 遅まきの寒大根
 うまく育ってくれるでしょうか。
 ようやく芽出しです。
 ガンバレ!
 ブロンズ・フェンネルのシードが・・・
 昨年の収穫時よりも大型に・・
 ティーかな・・バスかな・・来春までとっとこうかな・・
 つわぶきの
 元気な花たち
 茎は煮物やつくだ煮などに
 葉は民間薬としてやけどや湿疹などにも
 用いられるそうです。
 「もってのほか」という??な名前の付いた食用菊。
 山形・寒河江の特産らしいのですが・・
 かの絶世の美女[楊貴妃」が好んで
 食したとされる菊の花。
 小ぶりながら自家栽培ならではのおいしさです。
 しそが実を付けました。
 種子を採り来年に備えます。
 こぼれ種でもあちこちと生えてきます・・それも大事に。
 来年またお世話になります。
 しそは、毎日食べたい!!
 薬味に玉子焼きにお弁当の間仕切りに・・大活躍です。
 秋になってもスィート・バジルが元気です。
 このイタリアンな香りが大好きでバジルパンを作りました。
 生葉を電子レンジで「2分・・」 カリカリの状態で
 「ホームベーカリー」へ
 香りもお味もGoodですよ。

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月