1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

9月・・初秋の庭へようこそ

 地域の「ふれあいサロン」の方々と
 「香り袋」作りを楽しみました。
 ローリエ・バジル・ローズマリー・セージ
 カレープラント・ラベンダー・ユーカリ・ホップ
 クローヴ・シナモン・コリアンダー♪
 ハーブを千切りながら変化する香りを楽しみます。
 和気あいあいと笑顔いっぱいで
 楽しんでいただきました。
 殿方もお上手に完成です。
 ローゼルティーの赤色も気に入っていただけたようです♪
 秋・・小さな一輪
 やさしく香りはじめました。
 
 庭の茶♪
 初秋の日差しが葉にまぶしい
 我が家の茶葉で紅茶を♪
 ディンブラ・・ルフナ・・ウバ・・ヌワラエリア・・キャンディ・・
 いいえ・・HUKUSHIMAティーを♪
 やっぱりアラビアジャスミンはイチオシ♪
 プリンセスフラワーが優美に香ります。
 スィートバジルブレンドで。
 スパーシーグリーンノートの
 爽やかなティーです。

 
 磯淵 猛氏「ディンブラ」 より
 スリランカ紅茶「キャンディ」を購入。
 美しい赤い水色・・・
 ピッツバーグの次に行ってみたい地は?
 と聞かれたら・・・スリランカと。
 山の斜面に広がる茶園は見事なのでしょうね。
 
 伊藤家の丹精のやわらかなキャベツ
 「みさき」ちゃん。
 甘くて美味しい。
 生食がいちばん。
 いただいたキッチンキャップをまねて
 いろいろ作ってみました。
 機能的でいながら、意外とかわいいのです。
 会津木綿で作ったこちらは、和歌の師匠に
 とてもよく似合います。
 本来、てぬぐいで作るのですが、ストックしてある
 色々な布を用いてのトライです。
 これからの季節、暖かさも得られてチョッとおすすめかな♪
 
 清涼感たっぷりの「すだち冷そば」
 信州戸隠「更科八割」という極細・色白のざる専用のお蕎麦です。
 シャキッと硬めにゆでて氷でしめて、薄口かつおだしの
 たっぷりの冷だれに放ちます。
 すだちの極薄切りを散らしてできあがり。
 爽やかなすだちの香味がくせになる一品です。
 猛暑の夏の影響は、これからという方もいます。
 充分に健康管理して、健やかに暮らしたいですね。
 アラビアジャスミンが盛夏を過ぎて今
 ふたつ仲良く咲き出しました。
 植物たちにとって、太陽は何よりの恵みです。
 それと「風」
 室内では限りがあるのです。
 小さなかわいい白い花は、個性的な強い香りを放ちます。
 キッチン横の窓辺で「おはよう♪」
 と元気に挨拶してくれます。
 空は澄み渡り、大気も微笑んでいるように思えるのですが・・・
 近くの公園の除染作業が進んでいます。
 草を除き土を剥いでも子供たちの姿は戻ってきません。
 子供たちにも太陽と風は必要なのですが。
 ぶどうのような「ホップ」の緑が残暑の日々に涼やかです。
 野菜を諦めた菜園にたくましく優しく生長しています。
 自家用で私用にドライにしています。
 そのほのかな香りと見事なグリーンのグラデェーションは
 私の思っていたとおりのやさしさです。
 何事もなければ、最大に活かしてあげられるに・・・・
 ごめんなさいね。
 水栽培も試験中です。
 前に進まなければなりません。
 新しい試みが続きそうです。
 「キンモクセイ&ヒマラヤ岩塩&ハワイシーソルト」
 モイストポプリはいかが♪
 稲穂が実り、キンモクセイが香り始めると
 秋本番。
 秋祭りの太鼓の音。
 例年より少し早い開花です。
 小さな花を集めて秋を香らせてみましょう♪
 精油は使わず、自然な香りを楽しみます♪
 
 「カルダモン」
 艶やかな葉は独特なスパイシーな香りを
 漂わせています。
 例年よりずっと早めの室内取り込みです。
 やさしい緑葉を存分に楽しんで♪
 伊藤家の「こしひかり」の実りと安達太良山
 研究熱心なMr.&Mrs.伊藤の今年の収穫も間近です♪
 微量要素にもこだわった
 会心の作とのこと!!
 10kgより玄米・白米どちらもOKです。
 食してみたい方は
Greenまでご連絡くださいませ。
 ローゼルのティーは花ではなく苞を含むガク。
 半日花が散った後
 開花前のようにまた苞を閉じるのです。
 一見、つぼみか熟しているのか解らないほどです。
 なんと旺盛でいながら神秘的なのでしょう。
 熱帯の植物には不思議なパワーを感じます。
 熱帯アジアの人々は、つぼみを塩漬けにして
 カレーに煮込んでいただくそうです。
 赤く美しいシソ漬けのような漬け物だそうです。
 早速作ってみましょう♪
 
 ローゼルの開花です♪
 種からの生長でこの夏の猛暑を受けての開花ということでしょうか。
 わが家の庭にローゼルが咲く♪
 夢のような出来事。
 思いは叶うものなのでしょうか。
 願う心を持ち続けましたら・・・
 たくさんのつぼみたちも元気いっぱいです♪
 
 「りんご・ガーリック・スィートバジル・イタリアンパセリ」で作る
 チャツネはいかが♪
 イタリアンパセリのドライがたくさんあったので今回は
 ドライ使用にいたしましたが、もちろん♪フレッシュもおすすめ!!
 りんご酸がスィートバジルの酸化を防いでくれるのでしょうか。
 酸化にブレーキというより、抑止という感じです♪
 オイルなしでも美しいグリーンが維持できています。
 思いつきのチャツネ風♪
 ハチミツを加えて、カレーにおすすめ。
 たくさん作って、板状にして冷凍保存しています。
 今年のスィートバジルは、猛暑を受けて旺盛な生長です。
 石けん作りも始まるとあれやこれやと面白く♪
 夕食の後、片付けが済んだら・・・
 「カナダ産メイプルシロップ・磐梯ハチミツ・安達太良豆乳」
 ハーブ粉末は「モロッコローズ・コモンセージ・マロウブルー」
 煎液は「モロッコローズ・クエン酸」
 100gの石けん素地にグレープシードオイル20cc
 材料全てを入れて、最後に煎液、合計60ccに♪
 よーく練り込んで完成です。
 黒豆豆乳・きなこ・紅茶・コーヒーなど
 試してみたい食材ばかりです。
 
 「タンジー」
 昨年庭坂のYさんより分けていただいた苗が見事に
 生長したくさんの花を付けています。
 防虫ハーブの代表格「タンジー」
 毒性があるので食はできませんが
 鮮やかな濃い黄色はドライにして、リースに使いたい♪
 もちろん!!防虫サシェやペットたちのクッションなどにも
 葉や花は、捻挫や打ち身などの湿布剤としても
 用いられるとのこと。
 染料としても優秀です♪
 丸々と育った「夕顔」「かんぴょう」です。
 10kgと7kgに♪
 かんぴょうにするには、専用の機械で皮を剥き
 中身を紐状に削り、ハウスの中で乾燥させるそうです。
 ピーラー片手に挑んでみましたが、当然、手におえるはずもなく
 しばらく眺めていたものの上部から傷みが!!
 硬い皮は、厚さ2cmほど。
 内部から攻めてスープと煮物に♪
 只今、皮を乾燥中。
 できるのはかんぴょうではなく、夕顔アートかな♪
 
 ブラックベリー・ダマセナのチンキ&ローズマリーチンキ
 牡丹の花のチンキ、そして繭チンキ
 グリセリンと精製水を加えて作る「紅色ローション」
 大東公民館「ハーブ講座」2回目も楽しく和気あいあいと♪
 他に、ルームスプレー&フレッシュハーブで作るうがい剤
 これからの季節活かしてくださいませ♪
 ドライそのままを濃いティーを作るような感覚で
 水と砂糖を加えてグツグツ・・・
 ううっ♪ラベンダー強すぎます。苦味も気になります。
 情報を集め、試行錯誤を重ねて・・・
 濾して、ブラックベリーのジャムとブレンド
 なかなか良い味ですよ。
 ラベンダーは、ほのかに香るが良いと言う思い、強くいたしました。
 女王エリザベスは、いかがでしたのでしょう。
 ラベンダーの花が1年中咲き続けたということも
 ありませんでしょうしね。
 皆様、情報お待ちしています。
 エリザベス1世の大好物だったという 
 「ラベンダージャム」
 トライしてみようと思います。
 フレッシュはすでにないので
 自家栽培のドライ富良野「おかむらさき」です。
 むせ返るようなラベンダーの香ですが
 果たして♪♪♪
 
 大東公民館「ハーブ講座」「香りを楽しみましょう♪」
 スリープミニピロー「スィート・ドリーム」楽しく修了です。
 31名の皆様の素敵な笑顔に出会えて
 楽しく過ごさせていただきました。
 皆様、熟成する香りを楽しまれていらっしゃるでしょうか♪
 2回目のアロマ・クラフト「紅色ローション」
 また、楽しみにお伺いいたしますね。
 みつろうキャンドルのやさしい灯りで
 たくさんお話いたしましょう♪
 
 福島庭坂の「ma Fac on」主宰Yさんの
 「ピーチ&ピンクグレープフルーツのシャーベット」
 いつもたくさんの美味しいものをごちそうになるのですが
 今日もまた♪♪♪
 スイートマジョラムも微笑んでいます。
 明日からの講座の「ユーカリ・シルバー・ダラー」を
 いただきに伺い、ランチまで・・・
 Yさんも来週水曜日「ドライハーブフラワークラフト」の
 講座の予定です。Yさんに背中を押していただき
 たくさんの材料の提供とアドバイスを受けて
 明日を迎えられること、とても感謝しています。
 人と人との出会いとは、不思議なものです。
 もう何年も前からの友人のような心安らぐYさんです♪
 
 早春に居間で咲く「カロライナ・ジャスミン」が
 開花の準備をしています。
 この時季の花は初めてですが??
 ハーブたちも、いろいろと
 言いたいこともあるのでしょうね。
 「香りは言葉」といわれますが、
 本当に彼女たちの声が聞こえたら・・・と思うと。
 おおいに、恐い想像ではありますね。
 
 「クランベリー」の実が色づきはじめました。
 こけもも・・・かわいい名前ももっています。
 この、クランベリー♪
 ”
ネイティブアメリカンは、昔から、頭痛から
 癌に伴う痛みまで、様々な病気の治療に利用してきました。
 今日の研究では、単に体に良い、低カロリーのフルーツという
 ことだけでなく、尿路感染症や歯肉炎の予防に
 大きく役立つことが証明されています。
 また、心臓病などの病気に対する効果 についても
 研究が進められています
”  とのこと・・・
 かわいいのにえらいのです。
 長いツルを伸ばして元気いっぱいです。
 植物たちのパワーは、彼らと向き合えば向き合うほど
 強く感じられてなりません。
 私の庭でも
 「藍」の花が開花を迎えました。
 優しげな花たちが風に揺れて
 秋の訪れです。
 
 カルダモンにオンブバッタ
 この見事な色の調和
 羽はあるものの飛べないのだそうです。
 母親に甘える子どものバッタかしら
 と思えるのですが・・・
 雌を独占したい雄のバッタらしいのです。
 Green の学生時代の恩師Y先生のご子息
 (福島民友「ふくしま虫の目探検」制作カメラマン)
 Y氏の
 ブログご覧ください。
 楽しい「虫の目世界」へご案内してくださいます。
 インド・スリランカ・マレー半島原産の
 「カルダモン」
 ショウガ科の多年草
 葉からも独特なスパイシーなかおり・・・
 この艶やかな緑
 この冬居間を爽やかにしてくれるでしょう。
 カルダモンの根がこんなに・・・
 この夏の猛暑を受けて
 Greenを驚かせるほどの生長ぶり♪
 大きな鉢に替えます。
 花が咲いて実を付ける・・・
 そんな日が来るのでしょうか?
 
 礼装用のシルクのタイを
 「藍」の生葉染めと「紅茶」で。
 二本とも、もう何年も前のものですが
 色もやさしく、地模様も活きてチョッといい感じに。
 姪の結婚式を機に
 眠っていたものを染めてみました。
 私の、半襟も藍の涼しげな水色に。
 今年の秋祭りには、大島でも出してみましょうか。
 
 フレッシュのハーブ染め4種
 左から
 「ブラックベリー」実
 「藍」葉
 「ダイヤーズカモマイル」花
 「大ブタクサ」花
 やさしい色合いに仕上がった毛糸たち。
 冬の手仕事の楽しみに、しばし寝かせます。
 ビネガー2種
 「ブラックベリー」・「フレンチタラゴン」
 美しい赤色は心を元気にしてくれます。
 寿司酢にいかが。
 ドレッシング・そのままカクテル風に
 エタノール抽出でローションにトライ中!
 クエン酸媒染で染めにもおすすめ!
 「キッチンは実験室」
 私の元気の源です。
 
 菜園のバジルが生長を続けています。
 今年は、いただいた
 友人の畑の「ニンニク」を使い
 エクストラバージンオリーブオイル+カシューナッツで
 「ジェノベーゼ」
 茹でたてのパスタに和えるだけ♪
 黒コショウ・塩で味を調え
 お好みで粉チーズを♪
 茹で汁を少し加えるのがコツ!!
 生葉をあしらって、さあ召し上がれ♪♪
 「パイナップルミント」&「アラビアジャスミン」
 ティー用のドライに・・・
 ジャスミンのたくさんの花をうけてのトライです♪
 生花の香りも色もそのまま
 留めることは難しいのですが
 先ずは、してみること!!
 それから、更に工夫していけばOKです。
 何事も始めなければ!
 「ひらめき」や「思いつき」を
 大事にしながら・・・(^_-)-☆
 
 「那須高原 HERB’s」にて
 採れたてルバーブ(茎)を購入!
 早速「ルバーブジャム」を作りました。
 程よい酸味が美味しいおすすめの一品です。
 皆様もどうぞお試しくださいませ。
 くれぐれも茎のみの使用をお願いいたします。
 茎の赤いルバーブもありますよ。
 この香り・・
 頑張るあなたに届けたい♪
 ダージリンそしてジャスミンフレッシュ

 「白雪姫」と名前をつけていただきました。
 
 今年は「アラビアジャスミン」が
 次々に開花しています。
 ジャスミンティーになる
 まぶしいほどに白く香り高い花です。
 香りの女王「ローズ」
 そして、香りの王様「ジャスミン」です。
 しかしながら、その清楚で愛らしい佇まいは 
 王様というより王女のドレスを思わせます。
 紅茶+フレッシュフラワーティー
 優美な香りがおすすめの一点です。
 「アセロラ」
 庭にきて初めて花を付け
 その中で実った第一号
 ビタミンC豊富な艶やかな赤
 Greenは、早速いただき、とりまきをしました。
 
 紫芋のつるが垣根を越え
 悠々と伸びています。
 茎が食べられると聞き
 早速、トライ!
 一度湯がいて、オリーブオイル+お醤油+みりんで
 煮絡めました。今回は油揚げを使いましたが
 厚揚げ・さつま揚げ・ちくわなども・・・
 仕上がりに、ゴマをすって!
 シャキッとした歯ざわりほんのり芋の甘味!
 ジェノベーゼを練り込んだバジルパン
 この時季ならではのおすすめです。
 ガーリック&バジルの元気レシピです。
 甘くかわいいバジルの花を
 チョコアイスに散らして・・・
 白いマシュマロを入れれば
 もっといいかも!
 スパイシーアイス、初めての味でした。
 バジル生葉のチンキ
 虫(蚊)刺されに、生葉を揉んで就けると
 痒みもおさまり腫れません。
 そこで、チンキにトライ!
 消毒用エタノール+生バジル葉
 24時間抽出でこんなにきれいなグリーンに♪
 バジルワインもいいかもしれませんね。
 greenは+クエン酸+精製水でローションを
 作ってみます。
 プルーンのシロップ煮を
 パンに仕込んで・・・
 水分調整がうまくいかずに
 チョッと失敗でしたが・・・
 少し酸味のきいた個性あるパンです。
 
 マシュマロウの花が咲き続けます。
 次から次へと・・・
 タネも花もつぼみも!大家族です。
 タネは秋苗になります。強健種です。
 こぼれタネからたくさんの芽出しが!
 この強さこそが、ハーブの持つ抗酸化作用の
 源なのだと思います。
 ティーにハーブバスにローションにと
 ぜひ、おすすめしたいハーブです。
 
 唐辛子が色づき始めました。
 今年はきれいに仕上がりそうです。
 冬のお漬物に・・パスタに・・
 葉は甘辛のつくだ煮がおいしいですよ!!
 
 青じその花
 夏中大活躍の青じそが清楚な白い花を
 咲かせています。
 花が咲き始まると、秋の気配です。
 しその実もまた楽しみでもありますが・・・
 赤じその花も美しいでしょう!
 可憐な花たちに
 こころ和みます。
 こぼれ種でたくましく。
 秋名菊・・
 お茶のお花としても使われるこの花・・
 水あげがなかなか難しいのです。
 やはり太陽に向って風に揺れている姿が
 一番似合っているかもしれません。
 バーベナ(宿根草)
 繁殖力旺盛で横に広がります
 花期も長くグランドカバーに
 最適です。
 彼岸花
 繊細な赤が静かにたたずみます。
 背景のツワブキの葉の緑と
 お似合いでしょうか!
 
 梅もどきの実がたくさん・・
 玄関でお客様をお出迎え!
 大文字草の可愛らしい花
 中央のムシくん
 花の蜜のお味はいかが・・
 紫紺野ぼたん
 株元から切り戻し後、新芽が吹いています。
 切った枝はもちろん・・挿し木を
 挿された枝で花を付けているものも・・
 このあふれる生命力

 チェイランサス
 まもなく開花です。
 大好きな香りが待ち遠しいです。
 ゲンノショウコのやさしい花
 下痢を止める作用があるとして民間療法で
 用いられます。
 「現の証拠」・・即効薬の意とか。
 ナスタチウムの花芯
 無限の宇宙をイメージさせるGreenのお気に入り
 ビタミンカラーで元気!元気!



 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月