my garden

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

11月晩秋の庭へようこそ

 お試しプレゼントにいただいたリーフチコリ
 「VARIEGATA DI LUSIA 」という名のCICORIA。
 寒さに強い種とのこと、大きくなってきました。
 赤とグリーンのチコリ。
 こちらもクリスマスカラーですね♪
 車輪梅の実が一日ごとに深みを帯びた紫に。
 こちらもクリスマス飾りに使いたい深い色合いです。
 
 12月14日(土)NHK郡山カルチャー講座
 「ラベンダーリーフで作るX’mas ボール」をすることになりました。
 庭坂の師匠夕起子さんのガーデンのフレッシュシルバーリーフを
 使わせていただきます。
 「サンキライ」・里の母の「千日紅」・吾妻のトウガラシ
 インドのソーラーローズ・中国の八角・シナモン
 シダーローズ・ヒイラギ・アップルピック・ローズヒップスetc・・・
 楽しいひと時を皆様と・・・
 クリスマスカラーの「ローゼルティー」をサーブします。
 テーブルクロスもダークレッドに♪
 想いをめぐらせながら、また何かヒットしますでしょうか♪
 
 街路樹がすっかり秋色に
 メタセコイヤ・ドウダンツツジ・モミジ・ナナカマド♪
 冬がそこまできています。
 もう、Greenはスタッドレス冬タイヤに交換いたしましたよ。
 今年の冬は雪はどうでしょう。
 山に積もり、里には少しにとお願いしたいものですが。
 伊藤家の「美味白菜」
 無農薬で育てた甘み抜群の一品です。
 内芯の黄色が美しいです。 浅漬けにいたしました。
 コトコト!クリーム煮も美味しいですね。味わっていただきます。
丹精のお米もいただきます♪
線量検査クリア、食味検査指数91を誇る逸品です♪
 「ビタミン大根」美しい緑色がさわやか。
 辛味と甘みのバランスが絶妙です。
 もちろん、皮ごとすりおろしました。
 お蕎麦の薬味で試してみたいですね。
 甘〜い香りを振りまいてくれた「ハニーサックル」
 いつの間にか、こんなかわいい実を付けていました。
 小鳥たちが運んでくれるかもしれません。
 そして、何処かで芽を出してくれるかもしれませんね。
 少しだけ、来春の種として、私もいただこうかな♪
 玄関の門扉周りを彩る「パイナップルセージ」
 元気な赤いたくさんの花たちは
 寒気の中でも瑞々しく、たくましく咲いています。
 もう、安達太良山頂は雪です。
 
 「祖母の茶の木」の緑葉は輝き、清楚な花をたくさん咲かせました。
 美味しいのでしょうか?
 小鳥たちが、花をついばみます。
 この実は、「お手玉」に入れるとちょうどよいのです。
 抗酸化作用に優れる茶は、セシウムもとりこみやすいと言われます。
 「寒茶葉」は、もう少し過ぎましたら、モニタリング検査を
 受けてみるつもりです。
 大丈夫だよ♪
 麹・ピーマン・ざら目・しょうゆで「ピーマン味噌」
 味噌といっても、味噌は入りません。
 生麹を使います。
 友人宅でご馳走になって美味しく、早速トライ♪
 Green流でショウガを入れました。
 ご飯が進みます。
 お試しくださいませ。
 パッチワーク「檜垣」パターンで第二弾!
 さくら色グラデーションのすてきなシルクのショールを
 古着屋さんで見つけてしまいました。
 解いてカット、製作中です。
 12枚×6列の予定です。
 仕上がりを楽しみにしていてくださいね。
 
 お皿の上にのった僕♪
 かわいいでしょ!
 美味しそうだけど食べられないよ。
 でも、電子レンジで温めてね。
 これからの季節役に立つ僕で〜す。
 さあ♪僕は誰でしょう♪
 「ローズマリー」
 今年もたくさんの花をつけています。
 一粒のこぼれ種からの生長とは信じがたいほどの
 見事な大株になっています。
 そのおおらかな樹形から、時間をかけて白鳥のトピアリーに。
 「海のしずく」という素敵な名前も持っている「ローズマリー」
 
 朝のはじまり、彼らと語ります。
 
 「キンギョソウ」
 本来は、耐寒性に優れた多年草。
 ここでは、冬を越えられるでしょうか?
 春蒔き1年草とばかり思っていましたので
 冬越えにトライしてみます。
 夏に弱々しかったのですが、気温の下降とともに
 とても元気に旺盛に生長しています。
 黄・橙・赤・桃色・白など花色も豊富。
 こぼれ種でも増える強健種とか。
 やさしい花姿に似合わない頑強さ。
 私たち女性もそうありたいですね。
 キッチンの窓にお客様です。
 もうすぐ寒い冬ですよ。
 画像検索してみましたら
 「サトクダマキモドキ」
 らしいです。6月〜11月活動のようですから、なるほど・・  
 クツワムシに似たキリギリスの仲間とか。
 ファイト!
 
 オレンジ色の中球トマト。
 朝夕の寒さにも負けず頑張っています。
 もう少し見守りたいと思います。
 23個も実をつけているのですもの♪
 こちらは「ホップス」ドライ。
 2年目の今年、露地に下ろしましたら
 生長が旺盛です。
 産地では、8メートル以上にもなるというホップス。
 こちらも自分使用で楽しんでみたいと思います。
 やわらかな色調と気品ある容姿が見事です。
 
 ローズマリーがすくすくと。
 一粒のこぼれ種からの生長です。
 玄関先の陽のふりそそぐ場所
 気持ちよさそうに全身伸びをしているようです。
 触れるとカンファー系の強い香りが一面に漂います。
 幸せなひと時です♪
 
 「ロサ・カニーナ」「ドッグ・ローズ」の実「ローズ・ヒップス」
 オールド種の特徴でもある「きついトゲ」のせいで
 庭植えを諦め、畑で育ててきました。
 苗から、3年目の今年、たくさんの実を付けてくれました。
 先日、枯れ枝の整理と草引きに行ってまいりました。
 隣の「しだれ桜」と競うように四方に枝を伸ばし
 元気いっぱいです。
 植物たちが元気だと私も元気になれます。
 どんなときも自然の恵みに感謝して
 収穫したものは最大限活かしてあげたいと思います。
 シルバーリーフにやさしい赤が似合うと思うのですが・・・
 植物たちはいつの時も謙虚です。
 切り倒されればそれまでです。でもそれが本当に正しいのでしょうか。
 確信できるものがない今、もっと植物たちの力を
 信じてみたいと思うのです。 
 「コモンセージ」もその美しいシルバーリーフを広げています。
 今年は眺めるだけ・・・ごめんなさいね。
 まもなく、切り戻します。
 今年は贅沢にハーブ・リースに仕立ててみます。
 畑のローズヒップスも今年はたくさんの収穫が叶いました。
 クリスマス・リースを作ってみましょう。
 里の父の丹精の稲穂に「いなご」を見つけました。
 6月に傘寿を迎えた父の震災後の8ヶ月は心身両面に
 ストレスとなって残ったように思います。
 収穫を前に、体調を崩し、病気ひとつしなかった父が
 お医者様のお世話になりました。
 いつもと変わらない秋の風景、今年はことさら愛おしく
 ただ、素直には喜べない気持ちもあり、複雑な心持ちです。
 しっかりと実を結んだ美しい稲たちは
 父の姿そのものかもしれません。
 ウコンの鮮やかな黄
 ポプリ染めのシックな淡灰
 マルベリー段染めの青紫の濃淡
 染色はどの分野にも増してハーブとの対話が
 楽しめる神秘的なエリア
 寒さに向うこれから
 白い布にハーブたちの色を奏でてみましょう♪
 あたたかな湯気と香りともに。
 「レモングラス」
 miyukiさんからの一本のレモングラスが
 こんなに見事な大きな一株になりました。
 11月の始めに鉢上げして居間の日のあたる暖かな場所に
 暮らしはじめました。
 来春まで半年間、水管理をしてともに過ごしましょう。
 若草色の新芽たちの勢いがうれしいです。
 大丈夫♪みんな一緒♪ひとりじゃないですもの。
 うがい剤
 コモンタイム・コモンセージ・ジュニパーベリー・ブラックペパーミント
 風邪の季節がそこまで・・・
 今年は、アルコール37.5%の「ジン」を使用。
 もともとジュニパーやシトラスが仕込んであるのですが
 更にジュニパーベリーを投入、個性的な香りも楽しんで。
 
 クリーム
 月見草(イブニングプリムローズ)オイル・シアバター
 ジャーマンカモマイル&カレンデュラの浸剤そしてミツロウ
 
 古布で「香りお手玉」を作ってみました♪
 「ma facon」を主宰する福島の友人の
 「X'mas exhibition」のお手伝いをさせていただくことに♪
 椿の実・ラベンダーヒッドコート・シナモンをブレンド♪
 「リハビリお手玉」としてもおすすめかなと・・・
 香りは脳の働きを活性化させてくれるようです。

 椿の実も手のひらに心地いいです♪
 街路樹が秋を謳います♪
 キッチンの窓は「紅葉のタペストリー」
 メタセコイヤの澄んだ香りの葉が
 風に乗ってまもなく舞いだしますね。
 ピッツァにナスタチウムを♪
 トマト・ホタテ・イタパセ・サラダバーネット・ルッコラ・ミズナ
 生地には、Yさんお手製のハーブソルトを練り込みました。
 200℃で10分焼いて、ナスタチウムを添えていかが♪
 
 Reiさん丹精の「ローゼル」
 私の居間で花をつけています。
 やさしい花姿にうっとりです。
 下のほうから、脇芽もあがっています。
 大切に咲かせたいです♪
 
 I氏の「こだわりのこしひかり」
 亡くなられたお父様から受け継いで2年目の米作りです。
 その艶・立ち姿・噛みごたえ
 魚沼産「こしひかり」(研究熱心な彼はお取り寄せで食べ比べています)
 同等・・いえそれ以上!!(私も試食させていただきました。
 他に、岩手産ひとめぼれ・宮城産こしひかりともども・・)
 成分分析データもとり、更なる研究をと張り切っています。
 美味しいお米を食べたい方ご一報くださいませ。
                               アロマの部屋へようこそ♪Green
 蕪の千枚風+ローゼルで「桜千枚」はいかが♪
 寒い季節が近づいています。
 この頃になると・・暖かな春の陽が恋しくなってまいります。
 優しい紅色が元気を分けてくれます。
 ディルの若葉を添えました。
 簡単レシピ・・キッチンハーブ
 友人のお気に入りシフォンをいただきました。
 裏磐梯のカフェの「柚子シフォン」
 ふんわり柔らかく、柚子の香りが清々しく
 この季節ならではの贅沢ですね。
 明日は、柚子パンを焼きましょうか!
 
 「メタセコイヤ」の実・・・
 球果と呼ばれるようです。
 生きた化石といわれるこのメタセコイヤ
 最近まで「カラマツ」だと思っていたGreen です!
 種は、1月〜2月に蒔いておくとのこと。
 いつか、かいもんの麓で暮らせる日が
 来るかもしれませんね。
 
 穏やかな午後
 風に吹かれて紅葉した葉が梢から離れます。
 Greenはせっせと落ち葉を集めます。
 見上げれば青空・・・
 銀色の枝になる日も
 もうすぐでしょう。
 朝霧に包まれる街路樹
 今年の晩秋は霧が多いです。
 それだけ暖かいということなのでしょうか。
 顔にかかる感触がうれしい
 早朝の澄んだ大気と濃い霧です。
 
 紫ダイコンの大きな葉に残る雪
 ポットマリーゴールドも大きく伸びをしています。
 やわらかな雪、彼女たちにとってはうれしい保湿です。
 初冬の庭は、他の季節以上にたくさんの表情を
 見せてくれます。
 
 ラベンダーの「雪のしずく」
 心洗われる朝のひとときです。
 自然はなんと優しく強いのでしょうか♪
 この時季の葉の香りは夏のそれよりも
 優雅で気品に満ちていると思うのですが
 いかがでしょう。
 今年は、「ラベンダーリーフボール」をつくってみましょう。
 シルバーリーフでつくるホワイトクリスマス
 
 「ブラックベリー」で作る紅色ローション
 夏に、エタノール抽出しておいた「ブラックベリーチンキ」
 植物性グリセリン+精製水で♪
 こんなにきれいな紅色ローションに仕上がりました。
 ブラックベリーやイチゴなどに含まれる「エラグ酸」が
 注目されているようですね。
 Greenはローションにしてみました。
 抗酸化作用・老化防止作用・メラニン色素をつくる酵素の活性を
 抑制する作用に期待して・・・
 で、こちらは、庭の菊&パイナップルセージ(花)の
 「柿ドレッシング」和え
 かの、傾国の美女「楊貴妃」が好んだといわれる「菊の花」ですが
 お浸しも酢の物もそれはそれは、美味しいのですよ。
 自然の恵みに感謝して
 慌しい日々の中でふっと安らぐひととき・・・
 Greenの好物です。
 柿を梨や林檎に替えても楽しめそうですね。
 近々トライしてみます。
 
 PC教室のAさんにいただいた大名柿。
 教わった「柿ドレッシング」を作ってみました。
 柿をすりおろして、作っておいたブルーベリービネガーをプラス。
 それだけで美味しい「柿ドレッシング」完成です。
 「花サラダ」に・・・
 ダイコン・ルッコラ・イタパセ・ディル
 コスモス・パイナップルセージの花(甘くて美味しいのですよ)
 チェリーセージの花(こちらは少々ほろ苦いです)
 庭と菜園のハーブたちです。
 もみじ色のドレッシングはこの季節に相応しいですね。
 
 「メタセコイヤ」澄んだ香りがいちめんに広がります。
 霜が降り、紅葉が一段と美しくなりました。
 めっきりと寒さが増してまいりましたが
 皆様いかがお過ごしでしょうか。
 やがて、木枯らしが吹き始めると
 紅葉した葉は、幹を離れます。
 市道のお掃除を兼ね、お隣とわが家ののマルチング材となります。
 針葉樹の澄んだ香り・・・
 若葉の頃、深緑、紅葉そして銀色の枝の頃
 四季それぞれの優しげな表情の木々たちです。
 
 松ぼっくりやザクロ、ツバキ、クルミ、どんぐり
 などをオーブンで炭にします。
 アルミ箔で包み込み(空気が入らないように密閉します)
 250℃で20分〜30分ほど焼きます。
 冷めてから包みを解くと!
 表情豊かな、優美な黒が気に入っています。
 香りもいいですよ。
 庭の秋色タイムでハーブブーケを・・・
 タイムは勇気と優雅の象徴とか。
 真っ直ぐに生きることは、時に傷つくことも。
 傷つけてしまうこともあります。
 時間がかかるかもしれませんが大丈夫。
 時が癒してくれるはず。
 信じる道を選ぶ他はないのです。
 セントジョーンズワートが生き生きと・・・
 小さなハーブガーデンで暮らす緑たち。
 
 自家採取の種からたくさんのミズナたち。
 サラダに美味しいです。
 まだ7cmくらいなのですが
 その美味しいこと!
 スモークトゥリーの紅葉が鮮やか・・・
 ポプリにできないかしら?
 庭の花や葉で秋色ポプリ作ってみましょう。
 
 サフランがその魅力的な美しい花を付けはじめました。
 9月末に仕込んだ球根が生長し、表情豊かな花が
 晩秋の庭に一際華やかです。
 赤い三筋の雌しべをドライにして使います。
 地中海料理の「パエリア」「ブイヤベース」に着色・香味付けに。
 ハーブティーは、体を温めます。
 女性におすすめのティーとしても有用です。
 レディーダマセナの若葉がすくすくと♪♪
 かいもんハーブからの贈り物です。
 大好きな白い陶器鉢にしっかりと根をおろしてくれました。
 やがて、ローズの谷!いえ、ダマセナローズガーデンを
 夢見て・・・
 暖かさに誘われて・・
 カロライナジャスミンがつぼみを持ちました。
 年内にもう一度咲いてくれるのでしょうか?
 うれしいプレゼントではありますが!!
 レモンの花も咲きました♪
 自然の造形美
 ため息の作品です!
 寒さに向うこの季節
 居間のヒロインというところでしょうか
 クルミを拾い、ガーデンの隅に置いています。
 恐竜のたまごみたいですって!
 中から、硬い殻が出てくるのを待ちましょう。
 
 11月22日撮影・・
 アスクレビアス・クラサヴィカという名の花
 晩秋の菜園の片隅で可憐に咲きます。
 たくさんのつぼみたちが待っています。
 
どうぞ霜が降りませんように・・・
 遅まきダイコンが少しずつ生長しています。
 フレーフレーファイト!!
 奥に見えるのが二十日ダイコン・・
 他にアブラ菜・水菜たちの冬野菜です。
 
 二十日ダイコンが見事に。
 明日は収穫いたしましょうね。
 ダイコン・ヤーコンと合わせて
 甘酢漬けにしましょう!
 
 裏の街路樹がすっかり晩秋を謳っています。
 カラマツの落ち葉は澄んだ香りで
 冬越しの植物たちをやさしく包んでくれます。
 ワイルドストロベリーの花が咲いています。
 冬を迎えるこの時季・・
 実を結ぶことは叶いませんが
 精一杯、可憐に咲く姿に
 多くを学びます。
 
旺盛なアップルミント!アブラムシ君も元気です! 
私たち人類の及ばない太古の昔より生息し、 
更に進化を遂げているアブラムシ君たち 
 彼らの一途な使命を思う時 
人類の醜い争いや、欲望のなんと愚かなことと・・・  

            
 暖かさに誘われて
 さざんかの花が開きました。
 生垣の花たちが春まで
 私たちを楽しませてくれます。
           

 パイナップルセージの鮮やかな赤!
 甘い蜜に誘われてアリたちが通います!
 菊の花のおひたしと和えて、サラダに・・・・
 greenの好物です!

 チェイランサスが見事に・・
 このシックな花色・・
 そしてこの優美な香り・・香り・・
 お届けできないのが残念でなりません
 小紫の
 艶やかな実
 晩秋の庭を鮮やかにしてくれます
 
 弁慶草の可憐な花
 葉が厚く、切り取って暫くおいてもしおれず
 土に挿すと根が出て元気よく育ちはじめる
 丈夫な性質を、弁慶にたとえたとか・・
 頑丈で美しい・・女性もこうありたいですね
 ブロンズ・フェンネルの若芽が次から次へ・・
 「毛虫」に間違えられるほどたくましいのですよ!
 レモングラスの鉢替え
 伸びすぎた根はカットして大きめの鉢に
 植え替えます。
 戸外で冬越しの困難なハーブたちは
 霜にあわないうちに室内にとり込みます。
 挿し穂も適期です。
 ヘリオトローブを試験挿ししてみました。
 クリスマスローズの苗を購入!!
 待望の”ヘレボス・ニゲル”
 土作りは腐葉土をたっぷりと!
 真冬に咲く白い花たちがとても楽しみです。
 深山の森をイメージして育てようと思います。


 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月