my garden

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

2月・・冬の庭へようこそ

 ライムでポマンダー。冬の楽しみ♪
 ピッツバーグ「Penzeys Spices」のパンプキンパイ用スパイスミックスも。
 ブレンドは、「シナモン・オールスパイス・ナツメグ・ジンジャー・メース
 そしてクローヴ」です。更に、我が家定番のS&Bのシナモンとクローヴ。
 スパイシーな香りが元気をくれます。
 さあ、頑張ろう♪という気持ちにさせてくれます。 
 大雪の後・・・
 安達太良川にかかる「ふれあい橋」から
 安達太良山を望む。
 大雪でしたね。皆様お住まいの地域はいかがでしたでしょう。
 住宅地の道路はもちろんのこと、幹線道路に出ることも困難な状況。
 町内会の行事さながら、皆で力をあわせて、除雪。
 動けなくなった車を移動したり、交差点で立ち往生の車を手伝ったりと・・
 学校をはじめ、公共施設も3日間ほど閉鎖に。
 私も、歩いて食材を求めに行ってまいりました。
 安達太良が美しく、大気は澄み渡って。
 自然は時に脅威であり、時に癒しであり、太古よりの変わらない
 営みなのですね。
 
 2月20日福島県視覚障がい者支援センターにて
 「春を味わう簡単調理」を
 皆さんとともに楽しみました。
 「菜の花ロールサンド・野菜たっぷり春のスープ
 いちごヨーグルト果汁蜜がけ、ぽかぽかびゅうティー」
 ハーブソルトを使った簡単料理のご紹介です。
 講座の様子を編集中です。
 しばらくお待ちください。
 「ぽかぽかびゅうティー」2煎目を
 お粥に仕立ててみました。
 ハーブソリトをトッピング。
 薬膳風な香り、なかなかいいお味です。
 でこちらは、ピッツバーグ「フィップス植物園」での
 「Staghorn Fern」・・・見事でしょう♪
                           
 庭坂の夕起子さんにいただいた
 「コウモリラン」
 ガクのような美しい大きな葉はご覧のように神秘的。
 中心から立ち上がるまさに欄の葉との二部仕立て。
 植物の世代交代を短期で見ることができる不思議な欄です。
 居間の「アラビアジャスミン」に新芽が・・・
 立春を過ぎても寒さ厳しい毎日ですが
 静かに春が近寄っています。
 暖かい春が待ち遠しいね。
 日本製クィーンサイズは「210cm×210cm」
 American Queen Size「240cm×240cm」
 綿100%の日本製のカバー2枚を
 仕立て直して
 American Queen 1枚+日本シングル1枚+細長ピローカバーに♪
 新しいコンピューターミシンは!!最強!!
 やっぱり何かを作るのは好き♪
 「Green流ミルクティー」
 少しの水で茶葉を開きミルクとお砂糖をすこ〜し♪
 カフェにも負けないよ。
 シナモンブレンドもおすすめです。
 敏子さんのご友人Wさんに「はんこ」を
 作っていただきました。
 「心」の文字が笑顔になっていますね。
 ありがとうございます。
 絵葉書、歌・・・今年も頑張りましょう♪
 「カロライナ・ジャスミン」が寒気の中でもこんなに元気です。
 戸外での越冬は無理!
 と決め付けて例年秋に室内取り込みをしていましたが
 生垣にカロライナ・ジャスミンを見つけた昨年秋・・・
 今季は私も実践♪
 と・・・どうでしょう。
 室内ですと、たくさん葉を落としていたのですが
 それもありません。
 水は、週1回ほど米のとぎ汁なども。
 軒下ではありますが、雪もかかります。
 でも活き活きと元気なのです。
 ありがとう。美しい薫り高い花を楽しみにしていますね。
 「ハニーサックル」にも芽吹きが。
 寒い寒いと閉じこもっているのは私たちばかりですね。
 アントシアニンをいっぱい蓄えた赤紫の葉がたくましいです。
 またハーブたちに教えられてしまいました。
 少しずつでいいのですものね。
 前進いたしましょう。
 
 ガラス製の「お雛さま」
 その表情があまりに可愛らしく雪洞(ぼんぼり)までお似合い♪
 めぐる季節を楽しんでくださいね。
 
 大震災からもうすぐ一年。
 みなさんのお見守りに感謝申し上げます。
 「空の庭」は雪の中・・・
 大きなモミの木とケヤキが春を待っています。
 さあ♪今夜は白菜のクリームシチューにいたしましょう。
 娘の誕生日に♪
 Iさんのキーパーもつくりました。
 自家ドライのハーブたちが香ります。
 ハツラツ元気に過ごしてくださいね♪
 O様の質問を受けて「インセンス」を作成。      
 ハチミツ大さじ1:ハーブ粉末大さじ3:クローブパウダー・シナモンパウダー
 食用竹炭パウダー各々少々
 適宜お湯を加えて、竹べらでよく混ぜて練り上げます。
 コーン形に成形の後自然乾燥。
 ハーブ粉末は「ロサ・ダマセナ」もうすぐ出来上がりです♪

 Greenの誕生日に手づくり「ガトー・ショコラ」のプレゼント♪
 チョコ好きの私には何よりうれしい一品。
 みんなに支えられての私ですね。
 私のほうこそ、いつもありがとう♪
 
 「ウインターセボリー」が冬色シックに
 寒さにあった植物やハーブは美しい紫色に変化します。
 植物やハーブたちは、寒さにあうとアントシアニン系の色素(糖分)を
 合成し寒さから身を守っています。
 露地物のキャベツの葉が赤紫に変わっていること
 みかけますよね。
 寒さにあった野菜たちが甘味を増して美味しくなる理由なのですね。
 早速、採取してドライにいたしました。
 

 シルク古布でシューズキーパー&ブーツキーパー
 12種の自家ハーブをブレンドしてみました。

 竹炭プラスで更なる消臭効果を引き出します。
 「マザーズ・ハート」ブレンド
 ローズヒップス・ローゼル・ロサダマセナ・レモングラスの
 いつものブレンドに
 Shepherd's Purse(ナズナ)を加えてみました。
 晩秋に採取した山の畑のナズナです。
 鈴なりのハートの花茎から「マザーズ・ハート」と。
 皮膚の炎症を抑えたり、殺菌作用が謳われています。
 浸出液を湿布としても。
 出血を抑える作用も研究されていますが
 結石をお持ちの方、妊娠中の方は注意が必要です。
 ローゼルの赤が春の華やぎを連れてきてくれます。
 うれしい日の甘酸っぱい爽やかなティーです。
 
 2月の東京の「アロエ」♪
 清々しい朝の大気に大合唱ですね♪
 目の前のことをひとつひとつ・・・
 それが積まれてひとつの道
 植物も私たちも同じです。
 あるときは寄り添い、あるときは自力で。
 しあわせな朝に感謝いたしましょう。

 
 居間の「ナスタチウム」が次々に咲いています。
 なんて優しい香りでしょう♪
 まるでミツバチになったように
 花の中へ引き寄せられます。
 誘引されるのは虫たちだけではありませんよね。
 


 福島庭坂のma.fac.on ハーブ教室Yさんのウェルカムスペース
 壁一面のリースやスワッグもとても素敵。
 みぞれ餅・花豆ふっくら煮・ささがききんぴら・お漬物・・
 またまた、美味しいものばかりごちそうになりました。
 今年は、「メディカルハーブ検定」を一緒にと
 只今、勉強中です。

 
 ブラックベリーで初秋に染めた毛糸+赤シソで染めた副蚕糸
 アイピローに編んでみました。
 「ラベンダー+こししかり玄米」です。
 チョッと大きめなのでドライブピローにもなりそうです。 
 会心のドライです。
 「ブラックペパーミント」
 緑茶に2〜3枚のリーフをブレンド♪美味しいです。
 マルベリー+エキナセアもGoodです。(自家ドライで楽しみます。)
 明治神宮そばの「生活の木」で購入した
 「エルダーフラワー」ブレンドもおすすめです。
 こちらは「ブラックペパーミント」
 ペパーミントの名を持っていても
 それぞれに違った香り・・葉の形・色
 わが家のミントは美味しいと好評♪
 大切に繋いでゆきたいと思います。
 鉢とGadenの一角を仕切って。
 交雑しないように気をつけます。
苔とミントの小鉢♪春近し♪  小さな庭園
 居間の陽だまりで暮らす「苔とスペアミント」
 小さな命ですが元気いっぱいです。
 自分の居場所
 たくさんはいらないのです。
 例えば、ひとり良き理解者がいれば
 人もまた幸せに暮らすことができるものですもの。
 
 福島市飯坂 「片岡鶴太郎美術庭園」
 春を待つ木々たちが清く香っていました。
 心を澄まし深呼吸・・・
 春はもうそこまで・・・
 こころ癒される異空間へ、皆様もぜひお出かけくださいませ。
 
 「カレー・プラント」
 スパイシーなカレーの香り♪
 ラベンダーのシルバーリーフを思わせ・・
 母子草の花に似た小さな黄色の花を付けます。
 こんなに繊細な表情なのに寒さにも強いのですよ!
 戸外での冬越しも平気です。
 そばにいると笑顔になってしまうハーブです。
 
 とり肉・ほうれん草・トマトの中華スープはいかが
 レンコンとセリの餃子の皮包みを加え
 あっさり塩味、水溶き片栗粉でとろみをつけて
 仕上げにゴマ油をおとします。
 寒い冬の夜・・
 温まりましょう♪
 桜色に染め上がりました。
 繭まくらを作ってみようと思っていたのですが
 「絹って美白効果があるらしいの!
 繭玉でお肌を擦るといいそうよ!」という
 妹の声から・・・「さくら繭」をプレゼントしてみようと♪
 チョッとかわいいのでもう少し作ってみようかな・・・・
 幾重にも層を作っている繭玉
 さくら色の春が待ち遠しいですね。
 
 繭を赤しそ+クエン酸で染めています。
 副蚕糸(今回は親繭という2匹の蚕が作った繭です)をきれいにし
 精錬(中性洗剤の温湯で浸し洗い、すすいでおきます)の後、
 夏に収穫しクエン酸を加え、冷凍保存しておいた染液を使ってみました。
 水分は最後まで氷として残るため
 濃い赤しその色素成分だけが早い段階から解け出します。
 そのため濃く美しい色が出るようなのです。
 寒さに晒すということも染めには大切とか申します。
 水洗い前の染めの工程なのですが、夕べそして今日と降り積もった
 雪の上に置いてみました。
 私の好きなロサ・ダマセナを思わせるこの鮮やかな色が
 どれだけ定着するか、とても楽しみです。
 
 雪が降ってきました。
 今日は、大阪や京都も雪・・清水寺の雪景色がTVで放映されていました。
 こちらも夕刻から・・湿った重たい雪です。
 明朝は雪かきになりそうです。
 
 小さなガーデンには、卵の殻&蟹殻を砕いて落ち葉の下に
 埋めました。
 「ジャーマンカモマイル」♪私のハーバルライフの原点です。
 こぼれ種からの芽出しです。
 今年もたくさんの花をつけてね。
 ほうれん草・ミズナ・サラダカラシナ・ルッコラ・セリ・・
 小さな菜園に米ぬか&ミカンの皮のドライを。
 鳥たちがやってくるかもしれませんね。
 米ぬかは、腐熟なしでも使える肥料となります。
 
 ガーデンの一画で厳しい寒さをも大歓迎のミズナ♪
 生き生きと大株に生長しています。
 冬野菜のたくましさそして生命力
 あの小さなひと粒の種がこれほどに見事に・・・
 彼らの生命力を分けていただいている私たちです。
 しっかり生きなければ笑われてしまいますよね。
 居間のローズマリー・マジョリカピンクがたくさんの花をつけています。
 晩秋には、たくさんの種も収穫しました。
 今年は種から育ててみます。
 透きとおったカンファー系のこの香り
 身体の隅々まで届きます。
 深呼吸して一日の始まりです。
 
 晩秋に株分けしたミズナが陽を浴びて生長しています。
 生でサラダに、付け合せに、ベーコンと合わせてイタリアンに・・
 この存在感のあるリーフは食卓を生き生きと演出してくれます。
 モンシロチョウの蛹が居間で越冬しています。
 暖かな春の陽に飛び立つことができるでしょうか。
 こちらも気がかりです。
 福寿草が気持ちよさそうに花開きました。
 このまま春になってしまうのでしょうか。
 暖かく過ごしやすいのですが
 心配です。
 ユーカリグーニー&もみの木
 まだ、鉢植えの若木ですがこの種は耐寒性が強いので
 戸外で冬越しをさせてみます。
 寒さで葉色が一段と美しくなった感がありますがいかがでしょう。      
 暖かくなったら定植してあげますからね。
 頑張って!!
 台所から出る野菜くずなどは菜園に穴を掘り埋めます。
 野菜くず・米ぬか・土と層を作ってあげると、堆肥づくりには効果的です。
 土の分解力のすごさに圧倒されますよ。
 街路樹の落ち葉も積みます。
 冬に食べたみかんを寒い風にさらしてカリカリのドライにします。
 細かく砕いて早春、菜園やバラの根元に撒きます。
 アブラムシ対策に有効です。
 福寿草が顔をのぞかせました。
 土の中では着々と春の準備が進んでいます。
 雪を被った山茶花
 穏やかな陽ざしの中、葉も赤みを帯びて輝きます。
 冬の間、家の周りで咲き続けてくれる
 たくさんの花たち、ひとつひとつに強い意志を感じます。
 フェンネル・ブロンズ
 繊細なたたずまいがとても好きです。
 耐寒性はあるのですが、この葉姿を冬の間も見たくて
 居間に置いてます。
 秋に種子をとったので、春には蒔こうと思います。
 ティーにお料理にスチームサウナにハーブバスにと大活躍です。
 種子のティーは消化促進効果大ですよ。
 
 フレンチタラゴンが窓越しの陽の光をあびて
 すくすくと成長しています。
 やわらかい綿毛に包まれて・・・・
 自然の贈り物の”ドライ”を集めて
 玄関を飾りました。
 イングリシュラベンダー・小菊・散歩中に見つけたアメリカハナミズキ
 
 白くきれいな長ーい根を伸び伸びと・・・
 こうなると水もきれいなままです。
 迷いのない一途な植物のもつエネルギーに
 圧倒されてばかりです。


 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月