1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
日常のふとしたこと・・・感じたこと綴ってみました
![]() |
2013年11月19日 初冬の暖かな日差しがうれしい チェイランサスも微笑んでいます。 きちんと切り戻しをすることで、こんなにも美しく咲いてくれるのです。 葉も花たちもうれしそうでしょ♪ |
![]() ![]() |
|
![]() |
2012年11月23日 初冬の庭にナスタチウムが鮮やかです。 日に日に寒さが増してまいりました。 皆様風邪などひかれていませんか? ハーブたちの元気には目を見張るばかりです。 花のそばに、青々とした実もあるのですよ。 |
![]() |
2012年11月11日 福島もすっかり朝夕冷えてまいりました。 白菜の漬物を仕込みました。 すだち&カボスが残っていたのでゆずの代用にいたしました。 セロリ葉もところどころに。 さあ♪寒さを味方に♪おいしくな〜れ♪ |
![]() |
2012年11月10日 もう2ヶ月になるのですね。 ポプラは葉を落とし、冬が静かな足音を立てている頃でしょうか? マウント・ワシントンからの眺めは、息をのむほどに素晴らしく はるかなる地平線さえどこまでも青かったですね。 懐かしく思いながら、日々の平安を祈っていますよ。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
2011年11月11日 ちょっと気になってていた11月11日が無事に過ぎました。 大丈夫と思いながらも、どこかで気になっている自分がいつもいるようです。 大きな生き物が迫ってくるような感覚。地球の営みのひとつに過ぎないのでしょうね。 「ぽかぽかビューティー」でちょっとリラックス。明日は満月らしい。 満ち欠けは 定まりしこと 望月の 今宵限りと 耀けるかな |
![]() |
2011年11月1日 佑子さんからの「パンプキンたると」 ちょうどいい甘さ、きれいな黄色のハロウィン仕様♪です。 指で描く「パステル画」の講師もしている佑子さん! 今度ぜひご教授願いますね。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
2010年11月23日 「シナモン」の艶やかな緑葉が居間で伸びやかに♪ 2年越しの思いが叶い、初秋からわが家に暮らしています。 背の高い白いテラコッタに環境炭を混ぜ込んだ土です。 株元から小さな芽出しを発見♪ もう少し生長いたしましたら、皆様にご紹介いたしましょうね。 |
![]() |
2010年11月15日 「車椅子の使い方・接遇研修」 月初の医事の仕事の任意の研修に参加 ドイツ「MEYRA]社製のハンサムボディのその車椅子 基本操作と使い方・・・広げ方・たたみ方・ブレーキのかけ方・ステッピングバーの使い方 坂道や階段・エレベーターでの注意点、これから先何かの形で役に立てばと思う。 学ぶことは、いくつになってもうれしいものです。 |
![]() |
2010年11月12日 「グリーンアイ」ミニバラが咲きます♪自然は上手に植物たちを生長させ、花を開かせてあげます。 人もまた、批判や叱ってばかりだとうまく成長できないように思います。 認めてあげて褒めてあげる♪萎縮せず伸びやかに生きてほしいものです。 批判に満ちたことばばかりがTVから・・ もっと建設的な実のある意見はないのでしょうか?協力や調和の文字を忘れてしまったのでしょうか? 子どもたちが見ています。しっかりいたしましょう。 |
![]() |
2010年11月11日 「ニオイザクラ」のつぼみが付きはじめました。 雪の降る頃に桃色の元気な花を見せてくれでしょう♪ めぐり来る ただひたすらに 季を待ちて 寒気の中に ニオイザクラ咲く |
![]() ![]() |
|
![]() |
2009年11月11日 菊の花を摘み、ドライに。 コモンラベンダー+レモンバームで菊枕に仕上げてみましょう♪「スィート・ドリーム」 秋の香に 包まれ眠る 幼子の 愛らし笑顔の 夢の続きを |
![]() ![]() |
|
![]() |
2008年11月26日 「メタセコイヤ」のマルチング、澄んだその香りは ただ、そばにいるだけで清しく、思わず深呼吸したくなってしまいます。 清らかな 木々たちの香を いただいて 冬越えの準備 整い安堵する |
![]() |
2008年11月10日 菜園のブルーマロウ・ルッコラ・ホウレンソウ・ニラ・ディル・ダンディリオン・ポットマリーゴールド イタリアンパセリそして紫ダイコンとニンジン・芽キャベツ・ブロッコリーetc・・・元気に暮らしています。 バジルも何とか頑張っていますが・・・・そろそろ、限界でしょう。 今年は、たくさんのソースをストックしましたので、ドライにしてクラフトにしましょうか? |
![]() ![]() |
|
![]() |
11月27日 いつもお世話になっている人たち・大切なみんなの顔を思いながら クリスマスボールやリースを作っています。 冬支度で切り戻した庭の木々やハーブを使います。 無駄なく活かしきること、自然の恵みをいただくこと・・・ 澄みきった針葉樹の香りがたくさんの幸せを届けてくれそうです。 |
![]() |
11月20日 ローズマリーのやさしく香る花たち・・ 彼女たちの姿を永遠に止めておけないように、人の心も移ろいます。 別れもまた出会いも私たちの手の届かないところで、仕組まれているようにも思えます。 人生は選択・・・その連続であるのですね。 回り道のように思えてもそれもまた意味のあること・・何ひとつ無駄なことなどないのですよね。 |
![]() |
11月19日 初雪です。 寒気が街路樹を散らします。 片道1時間近くをかけて出かける月に12日ほどの私の医事の仕事・・ この冬も我が愛馬「マーク」は強い味方です。 歳を重ねるにつれ、寒さが苦手な私ですが もう少し頑張ってみましょう!マークよろしくお願いしますね。 |
![]() |
11月16日 花留めを使ってタイムボールに仕立ててみました。 秋色のタイム・・・切り戻して冬支度 タイム・ラベンダー・ゴールデンオレガノ・ローズ 晩秋に 枝から離る もみじ葉の 春に若芽の 萌え出ずる日を |
![]() |
11月8日 小春日和・・・穏やかな日が続きます。 春の野に咲くオオイヌノフグリ 秋にも咲くのでしたっけ? 春の野に 迷い込んだと 思われし オオイヌノフグリ 咲き乱れし野辺 |
![]() |
11月6日 シロツメクサの花が秋の野辺に咲いています。 イワシ雲の晴れわたった空を白鳥の群れが歌いながら今年もまた、わが町へ♪ 季節が混じりあったような不思議な暖かな毎日です。 いわし雲 輝く空を 群れなして 白鳥は歌う 今年もようこそ |
![]() |
11月3日 かいもんのレディーダマセナがわが家へ! たくさんの美しい若葉が次から次へと・・・ 株元からは新たな新芽も出ています。わが家を気に入ってくれたのでしょうか。 初夏・・・その甘い香りとともに 彼女との語らいが今から待ち遠しいGreenです。どうぞよろしく♪ |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |