山行・行事案内 (主なもの)
下記又は右の欄より検索ください。topにもあります。
(1)クライミング教室・・・令和 6年計画 ←をクリック
1か月1~2回の教室を開きます。
会 場:国立大洲青少年交流の家 クライミング会場(体育館東側)
国立大洲青少年交流の家」のご協力をいただき、その施設を使用しての教室です。
対 象:子どもから成人まで 一般対象 毎回 大勢の参加者があります。
7月~11月、愛媛県スポーツ振興会による「地域スポーツ普及事業」の予定
開催日:
令和 7 年 4月 5日(土)
開催予定日:令和7年度 予定
令和7年 1ヶ月1~2回 土・日曜に設定
4月5日(土) 5月17日(土) 6月8日(日)[7月12日(土)
7月26日(土) 8月3日(日)8月17日(日)9月6日(土)
9月14日(日) 9月28日(日)10月12日(日)
11月9日(日)11月7日 11月23日(日)]
※7月~11月、スポーツ振興会による「地域スポーツ普及事業」予定
日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。
大洲青少年交流の家・・雨天のときは中止。
日 程: 09:50受付 10:00準備体操 10:20~体験教室~12:30 片付け 、
13:00 閉会・・・その時の状況により変更があり。
注:日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。雨天のときは中止です。
宇和島での開催
12月~3月は寒さが厳しいので宇和島で実施します。
宇和島スポーツ交流センターでの教室 施設利用券は受付で購入ください。
13時~17時 クライミングホール
12月7日(日) 1月18日(日) 2月15日(日) 3月29日(日)
申し込み・ ◎
(問合せ先) 藤岡 啓子 ☎070ー3770-3128
メール mt.pippi0926@icloud.com
指導者:山岳会会員 馬越 多田 藤岡 他
携行品等 運動(クライミング)のできる服装 運動靴は〔底の薄い小さめのもの・・
専用シューズは会場にもあり〕
大洲青少年交流の家 電話 0893-24-5175 Eメール:ozu-hp@niye.go.jp
宇和島市スポーツ交流センターでの教室 日曜日午後1時30分から17時
施設使用料が必要です。
注:詳細は主題( 目的の山行先・・変色分)をクリックしてください
お知らせ
行事計画 令和7年 4月・5月 ?は不確定
4月5日(土)クライミング教室 大洲青少年交流の家
4月8日(火)総会・例会 スポーツ交流センター会議室
4月13日(日)鬼が城山系ピークストレイル
4/20(日)移動ボルタリング 1日のみ 津島町山本牧場
4月29日(火)昭和の日 鬼が城山系シャクナゲ山行
4月17日(木)高串地四国 山開き 4月29日(火)九島二十四輩様
5月18日(日) 鬼が城山系ツツジ山行
5月17日(土)クライミング教室 大洲青少年交流の家
宇和島スポーツ交流センター
◎ 土曜日 水曜日 ジュニアクライミング教室
◎ 毎週日曜日 午後 シニアクライミング教室・・
※ 上記以外に 個人的な山行などあります。
注:ハイキング・登山などの行事参加の場合、目的の行事名 月日
及び、氏名 ℡ 住所等を記入して下さい。
|
事務局 豊田徳典
|