|
|||||
HTMLとは ホームページ言語です。ホームページの設計図だと思ってください。その設計図を
もとにインターネットエクスプローラーなどのブラウザ(ホームページ閲覧ソフト)が、画面 に表示します。 HTMLファイル(ホームページ)はテキストエディタ、Windows の場合メモ帳があれば 作成できます。[ファイル]−[名前を付けて保存]で保存するときに、名前のあとにhtml(○○.html ○○は半角英数字)と表記すれば完成です。.htmlというのは拡張子と呼ば れるもので、ファイル名に,htmlと付いていればhtmlファイルということを表しています。 メモ帳で名前をつけて保存を選ばずに保存をすると.txtなります。拡張子とは、そのファイルが何のファイルか表しているものと考えていいと思います。 拡張子が表示されないとき、windowsの場合は、メニューの「表示」もしくは「ツール」と 言う項目に「フォルダオプション」があるのでそれを選択し、「表示」というタブを選択し、 一覧に「登録されている拡張子は表示しない」と言う項目があるのでそのチェックを外して下さい。 HTMLは、タグと呼ばれるもので構成されます。
「<」と「>」ではさまれた記号で表します。 メモ帳を開いてみてください。なにか適当に書いてください。そしてどこかの文字を<b></b>で囲んでください。 <b>あ</b> 囲んだら[ファイル]−[名前を付けて保存]で適当なフォルダに保存してください。 作成したファイルをダブルクリックもしくは、右ボタンクリック→プログラムから開く→InternetExplorerをクリックしてください。そうするとInternet Explorerが立ち上がり あ と表示されます。<b></b>で囲んだ文字が太くなったと思います。つまりこのタグは、 文字を太くしたり、強調したいときに使います。囲むときは必ず、最後のタグは「<」あと に「/」を付けてください。/」がないとブラウザがどこまで囲んでいるのか分からず、うま く表示できません。「/」が付いたタグのことを終了タグといいます。 画像を表示には、<img src="画像ファイル名">を使います。画像ファイル名は、単に 画像ファイル名だけでなく、どこのフォルダにある画像ファイルの名前と言うふうに書き ます。これをパスといいます。詳しくは→こちらより。 タグにはプロパティと呼ばれる属性と呼ばれるものを付け加えることが出来ます。ホームページ作成する上でとても重要なものです。 <img>タグを例に取ると、 プロパティなしで表示
プロパティありで表示
となります。ここではheightが属性です。heightは高さを決めます。 属性はいくつか組み合わせて使います。例えば、高さを設定して、横幅も設定すると いうように、そのときは必ず半角スペースを空けて次の属性を加えるというふうにして ください。 つまり属性とは、タグの細かい設定と考えていいと思います。 以上で大まかなHTMLの説明を終わります。HTMLがどういうものか、タグとは何なのか分かりましたか?あまり文章を書くのが得意でないうえに 説明が下手でなかなか分かりづらいと思いますが、がんばって次からも説明します。あまり深く考えずに画像を表 示するときはこのタグを使うというふうに簡単に覚えてください。 パス・アドレスの書き方はけっこう重要なので他のページも参考にしたりしてしっかり 覚えてください。 |
|