to top   to annai   to humiato

---

令和6(2024)年12月   第5-258号   

        会報   ふみあと

*************************

 

 

≪宇和島市袋町商店街{伊達な城下町}

イベントでの移動ウオール(壁)≫    

11月4日(月) 振替休日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツの日

 市民登山大会

≪滑床滝巡り大階子の滝≫
 11月9日(土)

 

 初めての方もいて、面白いコースでした。

しかし一人では行けないな・・との言葉あり

 

 




 

主な内容 -1-2 はページNO

*-2-行事予定  *-3-月例会記録 *-4-連絡・*-5-行事記録 *-6-報告(大洲青少年交流の家関係・

滝巡り・明浜山あるきんぐ) A会員情報・*11-ニュース:

12-ひとりごと(令和6年度を振りかえって)

 

1 山行・行事等の計画  

(1)山行・行事計画 (令和6年 12月・1月) *印 主催  

*12月 3日(火)月例会 スポーツ交流センター

 12月 1(日)日山協競技部四国ブロック研修会?  高知県

*12月 8日(日)クライミング教  室 大洲青少年交流の家

 12月22日(日)10:00〜16:00 スポーツクラブフェスタin南予 

野村町乙亥会館  ボルタリング デイクスポーツなど

*12月22日(日)10:00〜16:00救命救急講習会

宇和島市スポーツ交流センター

1月7日(火)19:30〜1月月例会 スポーツ交流センター会議室

  1月18日(土)ボルタリングコンペ 豊田ジム

 

宇和島スポーツ交流センター

  土曜日 水曜日 ジュニアクライミング教室

  毎週日曜日 午後 シニアクライミング教室・・

  上記以外に 個人的な山行などあります。

 

(2)月例会 《令和6度 開催予告》

期日令和6年12月 3日(火)19:30〜  

場所: 宇和島市スポーツ交流センター会議室・・行事・山行報告など

 次回は 1月7日(火) 2月4日(火) 3月4日(火)

2 会 議  月例会 

参加者:豊田 西田 橋本 藤岡 前田 

場所 宇和島市スポーツ交流センター 会議室

期日 令和 6年11月 5日() 

1 行事・ 山行・クライミング 報告    会報「ふみあと」11月 参照

(1)クライミング  橋本

     国スポ 佐賀県 クライミング競技 10/11・12 

11/4 袋町商店街でボルタリング

11/3・4 岸和田can can カップ  キッズクラブより参加 

1.2年制の部 泉コウタロウ君(小2)予選1位 決勝4位 

 木野本羽華15位

(2)登山  ・・・  

   大早津他

2 クラブ関連 企画・予定など

(1)クライミング関連 

@ 大洲青少年交流の家 クライミング教室  11月10日(日)

A クライミング部  11/9・10 石鎚クライミングパーク 

3名参加予定 木野本恵輔・羽華 松本壮生

(2)登山部  

  11月2日(土)滑床の紅葉鑑賞と滝巡り 

悪天候のため11月9日(土)に変更?

   1月25日(土)搬出訓練・・大洲青少年交流の家で  10時半以降    

(3)その他  

 @ 西予市大早津の件 明浜支所の担当者より藤岡さんに連絡あり。

  西予市明浜支所産業建設課の渡邊です。

   有田さんからご連絡があり、山岳会を退会された旨の報告がありました。

   つきましては、今後のご相談などをお聞きしたく存じますので、お時間をいた

だければ幸いです。

 A 山岳会の在り方・人事を考えてください

    新旧交代の時期で、12月に検討、1月例会には結果を出したいですね。

    主な交代者  代表 登山部長 事務関係の担当者

3 岳連・県関係 

   日本山岳・スポーツクライミング協会競技部ブロック別研修会

    四国地区 高知県担当 12月1日(日)

4 その他

 @ 西予市明浜町関連の山あるきんぐ・・・今年度で終了です。

    残り1回・・11月13日(水)三瓶町さざえが嶽〜宇和町笠置峠

    平成10年に始まって、事前研修・反省会を含めると 207回実施

 A 会員の中島さん アメリカへボルダー研修へ 関東の友人と

    報告が楽しみです

   次回の例会 令和6年12月 3日(火)19:30〜 

場所:スポーツ交流センター 会議室・・

 

3.連絡・紹介 【お知らせ】

 

【山行・行事】等 予報  【クラブ関連】

(1)クライミング教室の開催 (大洲) 

会 場:国立大洲青少年交流の家 クライミング会場(体育館東側)

「国立大洲青少年交流の家」のご協力をいただき、その施設を使用しての教室です。

 対 象:子どもから成人まで 一般対象  

開催予定日:令和6年度  注:[愛媛県スポーツ振興会関連]      

[12月8日]3月9日

 注: 1月。2月は天候の都合で休みます

10月は交流の家の関係で開催時間など変更になる可能性あり

注:日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。雨天のときは中止。 

日 程: 09:50受付   10:00準備体操   10:20〜体験教室12:30 片付け  

13:00 閉会・・・その時の状況により変更あり。

連絡先・西田六助 宇和島市野川甲1270−12   難聴ですのでメールで

     nis6@mx4.et.tiki.ne.jp    nis6@docomo.ne.jp

 (問合せ先) 電話 (フジオカ)070ー3770−3128

 携行品等 運動(クライミング)のできる服装 シューズは会場にもあり〕

大洲青少年交流の家 電話 0893-24-5175  Eメール:ozu-hp@niye.go.jp+

宇和島スポーツ交流センターでの教室

注:[愛媛県スポーツ振興会関連予定] 施設利用券は受付で購入ください。

  詳細はネットで宇和島スポーツ交流センターを検索していただくとありがたい。

 

(2)救急救命講習会  宇和島山岳会

  期日 12月22日(日)10:00〜12:00

 場所:宇和島市スポーツ交流センター

 講師:八幡浜消防署勤務 山岳会会員

 内容:三角巾の使い方、日常の怪我の対処、けが人の搬出など

 会員以外の方もご参加結構です。特にジュニア会員の保護者の方などお誘いあわせで

参加していただくとありがたいです。

 

(3)“えがお”スポーツクラブフェスタin 南予

  主催:愛媛県スポーツ振興事業団(広域スポーツセンター)

     のむらスポーツクラブ

  期日 12月22日(日)10:00〜16:00

 場所:西予市野村町 乙亥会館

 体験スポーツ  DigSports DIDIM リズムトレーニング 

ボルタリング バルーンアート チアダンス キッズダイイス ボッチャ

簡易体力測定 おいしいものマルシェ 動物ふれあい部

  駐車場:乙亥会館駐車場・第2駐車場 野村支所

 

(4)ボルコン(ボルタリングコンペ)

 期日 令和7年1月18日(土)

 場所 宇和島市中沢町 豊田ジム

  詳細は1月分でお知らせします。

***************************************************************

 

 

行事・山行記録 *印報告あり   

11月4日(月)宇和島市袋町商店街でクライミングウオール設置 4名

11月5日(火)明浜山あるきんぐ コース下見 西田単独

11月8日(金)

11月13日(水)明浜町山あるきんぐさざえが嶽〜笠置峠  15名

1030   権現山へ 藤岡、他2

114   大早津へクライミング(三好さんに声をかけて貰って)

三好、多田、重松、馬越、石川、佐川、河野、藤岡、他4名 計12
119   滑床渓谷滝巡り 
   西田、前田、岡山、佐川、城戸、船田、藤原、清水、泉、入江、藤岡 計11

1125  寒風山へ 藤岡、他2

 大洲クライミング教室

1110   子ども6名 一般14(内会員6)   20
 11月 センター指導員述べ人数 4


 

5 行事など 実施報告  
(1) 1110 10回大洲クライミング教室

幼児1名、小学生5名、大人14名、計20名の参加でした。職員の方が、ブロワーで落ち葉を

    噴き飛ばして下さり、有り難いことです。

  家族4人で初参加のお父さん、
  ボルダーをやっ
てみて、こど

  も達の頑張りに気付かつ

  かれたようで、なにより

  でした。お父さん、ビレー

  頑張って。🤙

 

 

 

 

 

 





 


(2)【2024.11.4宇和島袋町商店街 伊達な城下町】

宇和島山岳会でボルダリングブースのお手伝い。かなり賑わってます。

本日16:00まで、お近くの方は是非!たのすじマルシェ(#たのまる)でも顔馴染み

の出店者さんもいて、ほっこりしております。   上甲啓一郎



     ≪牛鬼も繰り出された・・≫             ≪設置されたウオール≫

 

(3)114 久しぶりの大早津へ12人で。

各自したいことに挑戦。新ルート3つ共オンサイトで完登。

懸垂下降時のバックアップを試みる。

初めて来られた大早津の壁(東稜)

トップロープで、果敢に登る4人。

1時間以上マルチピッチをに挑むお二人。

先ずは安全に!楽しんで!充実の一日でした。

 

 藤岡

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

(4)市民登山大会 滑床渓谷の紅葉と滝巡り 

 久しぶりに滑床の滝巡りを企画しました。紅葉にはし早いかもしれませんが、

ゆっくりと回ってみたいと思います。

期 日  令和6(2024)年11月9日(土) 

集 合  08:0 滑床渓谷 万年橋上駐車場  

08:40  出発・・ 09:0009:20霧ケ滝20’)・・09:50布ケ滝20’)

10:20〜 横崖上部30’)・・雪輪沢が一望できます。

10:5011:20大階子の滝(50)・お腹の虫が・・昼食しましょうと

12:00 滑床小屋 S字峡:大ーの滝60’)は次回に 千畳敷に 

14:20雪輪の滝上   15:10 万年橋到着 解散   実行動約5〜6時間 

 

 

 

 

 

 

 

[



 

≪布ケ滝≫             ≪千畳敷≫

西田:2日に予定していた滑床の滝巡りが雨のため延期して実施。

11名で。1名は時間の都合で大ーの滝へ、出合滑で合流。紅葉には少し早かった

のですが、雨のため水量が多く圧巻でした。霧が滝・布引の滝・大階子の滝・滑床

小屋・S字峡・千畳敷・出合滑へと、初めての方もいてゆっくりと楽しみました。

しかし右岸の登山道は崩壊が大きく一般登山道として疑問に思えるヶ所あり。

船田:滑床〜の滝めぐり(西田先生の案内)に参加しました。道無き道を登ったりして

 の面白いコースでした。水量が有ったので滝も見ごたえ有り。

それより何より、超ご高齢の西田先生の健脚には驚かされました。滑りそうな所は

ロープを出していただき、無事に怪我もなく総勢11名で楽しむことができました。

またお願いしたいものです🙏

これ、クリタケですか?

栗にそっくりなので(投稿で見たことがあるので)

鑑でみたら全然違ってましたが。キノコグループで

教えて貰いました😃ヌメリスギタケ()だそうで

す。滑ってないのでスギタケかスギタケもどきちゃ

うか〜!と いう意見も有りました。たしかに滑って

はなかったです😅

藤岡:遠くからご参加いただいた方が、この道は一人で

は来られないし、期待以上!と。

皆さんに、スリルもあって面白いコースと喜ばれた

滝巡り、無事終えました。







 

 

(5)11月13日)快晴の元、最後の行事

総勢15名、三瓶八幡浜間の和泉口バス停よりさざえが嶽・峠を越えて宇和町郷内の上部へ、

笠置峠古墳で昼食。峠から滝奥池へ。一部刈分けながら下り、岩木観音堂へ、ここは洞窟

遺跡のある所です。そしてナルタキ古墳に、予定時間より少し早めに下りました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

‘≪さざえが嶽 三瓶湾を望む≫             ≪笠置峠古墳 宇和平野を≫

 

 この会は平成10年に西予市から依頼され、数年の予定が27年間、過去の記録を

集計しましたら、事前研修(26)、反省会(21)、地元県内日帰り(主な行事

108 )、近隣1泊登山(24)中央への遠征山行(28)計207回もあり、思

いで多いことばかしでした。特に雨の山行(黒部源流・立山〜五色平・南八ケ岳)は

印象に残っています。

 支所の都合もあり、今年度で中止になりましたが、このあと数回集まれることが

あればと思います。

 

6 会員その他の情報

@  1125 寒風山へ。3人で

雪仕様は要らず、霧氷のトンネル、

足元には霧氷の欠片が散りばめられて

最高でした。

3人で、青空のUFOライン、石鎚スカイライン、

檮原経由で帰りました。

藤岡

 

 

 








 

A   Syusaku Nakajima 119 19:44  · 

初めてのロサンゼルスへ

しかし物価が高い 空港価格だから余計に

しかも道中事故だらけで宿に到着するまで時間が掛かった😇

2日目ビショップ最大のエリアへ

たくさんのクライミングを楽しむ人とデカすぎ岩に圧倒さらました

1113日1日レストを挟んでまだ行ったことないエリアに

登りきったあとに見渡す限りの荒野が見れるのは

ビショップならではだと思った

 





 


11
月14日 13:50
  · 

ビショップツアー最終日あっという間だった

慣れなかった左ハンドル右車線も慣れてきた

最後にレストランで食事(レストランでの食事

はこの1回だけ)

明日15日は無事に帰国することを目指す

 

 







 

B  11月5日(火) 13日開催の明浜町山歩きの下見、 西田

 宇和町岩木集会所で、以前は職員がいたのを覚えていたのですが、今は鍵が閉ま

って誰もいませんでした。

コースは三瓶神社から車道を行き、安養寺への道と分かれ作業道を行く、間もなく

    笠置峠への分岐となるがそのまま作業道を進む。分岐を右折して滝奥池方面へ。

 問題は池から岩木観音嶽への刈分けである。池の堰堤の終わり付近が、さてどこを

通るか思案する。林の中に入りよく見るとケモノ道のような踏み跡があり、50mほ

どで本道に出ることができた。林の中で陽射しがないもので、小さな樹木を切りなが

ら進む。10年近く前の道を思い出しながら歩き、観音嶽祠に上がり、確認。

下ってナルタキ古墳へ。以前は4基あったと思ったが、2基のみであった。

 ぐるっと一周して2時間あまりでした。 西田

 

⓸ 10/30 1ヶ月ぶりの山登り、権現山へ

思わぬ出会いのセンブリやキッコウハグマ、登山道の両脇

にチラチラと咲いていました。雨が続いているので キノコ

もあちらこちらに。やっぱり、山って楽しいですね。

 ふなだ

 

 

 

 






 

 

 

※ 最後の坂口記念登山フェステイバル (5)西田六助

   妻の手記より

昨年は私の体調が良くなく、参加をあきらめなくてはなりませんでした。そのためせっかく

作成したのだからと「天赦賞」を送ってい

ただきました。

これは10回参加者に送られるものです。

来年は最後になるので何としても行かなくては

と話をしていたのです。

今年は体調管理に気を付けていましたが、

長旅になると後遺症が心配で、善光寺での

法要はあきらめざるを得ませんでした。

受付で、スタッフの方が飛んできて荷物を

部屋に運んでもらい、事務局の矢沢さんとは

抱き合って再開を喜びました。

そして多くの方との再会ができ、前夜祭で
芹洋子さんとも握手できたのです。

美ヶ原高原は思いかけず好天になり広大な
草原、はるかに望む山々を観賞しながら、ゆっくりと  

 歩くことができました。

≪スタッフの方と広い高原を歩く≫              

          

ただ登山靴の底が開き応急処置をしてもらい歩いたのです。

鷲ヶ峰は小雨の山行となりましたが、八島湿原

などを眼下に見ながらの1時間程度の登高、

下って湿原の中のニッコウキスゲなどのお花畑を満喫しました。              

幸い大雨にも合わず、無事終了することができま

したが、今回が最後となり非常に残念な思いがします。

帰宅してふと思ったのですが、子どもがいてよかったなと、

霧ヶ峰では次男が迎えに来てくれ、帰りの名古屋での宿は

娘の子ども(孫)が手配して駅の近くを予約し、宇和島に

着くと長男が迎えに来てくれた。なんか幸せを感じたのです。

≪アルプス展望台より 槍・穂高を望む≫



 

7:山岳ニュース 他

(1)『モミジ』と『かえで』

「もみじ」は動詞「もみづ」が語源

「『もみじ』の語源は動詞で、反物(たんもの=着物の生地)を植物の色素で染め、

揉みだして、それが水中に染み出す様子を『もみづ』と古くから表現していたそう

です。

秋になって紅葉した樹木の葉が赤や黄色に染まっていく様子をこの『もみづ』に

例えて、紅葉した葉を総称し『もみじ』と呼ぶようになったと思われます。一方、

『かえで』は葉の形が蛙の手に似ていることから、<かえるでかえで>となった

もので、葉の形状から命名された由来があります」というのは、株式会社もみじか

えで研究所代表の本間篤史さんです。

つまり、「もみじ」は紅葉する樹木の総称なので、秋になって葉が赤く色づく桜を

「桜もみじ」ということがあります。それに対して「かえで」は葉が蛙の手の形状

をした樹木なので、両者のカテゴリーが違っていたのです。   ネットより

 

8 ひとりごと 

令和6年を振り返って    西田六助

 年始早々に能登半島地震が発生、その後、東北地方も含め大雨で大きな被害が生じ

ました。また夏場は猛暑続きで、愛媛県内での熱中症による搬送者1500人近くに

なったとの報道がありました。そして暑い日が続き、例年だと畑の草刈りも9月末で終

わりにしていましたが、10月末にしても草が大きく成長していす。何かと自然災害が

多く、異常気象が甚だ異常だった年だったと思います。

 山岳会関係では、今年度、四国登山大会が宇和島の当番で、鬼ケ城山系での開催を余

儀なくされた。私も年齢を重ね、まともに歩くことが難しく先導はできないなとの思い

をしていた。そうしていると、会内のトラブルも生じ、運営ができるのだろうかと心配

になる。しかし幸い皆さんの協力と頑張りにより無事に開催実施することができました。

私も50年以上も四国各県の皆さんにお世話になっており、尻割山からの展望、鬼ケ城

山系の最高峰、高月山に案内をしたかったのです。

その願いを叶えることができたことに満足。

7月 長野県山岳連盟主催の坂口記念登山に二人で参加。

 交通の便はどうして行くかヤッサモッサの挙句、JRを使うことにした。やはり年寄

りには気分的に楽だったなとの思いがしている。

 久しぶりに会う全国の山仲間、とりわけ事務局の方とは喜びを分かち合い、コースも

無理のない高原歩きが主であった。このイベントも今年最後となり寂しい思いです。

明浜町の“山あるきんぐ”も、明浜支所の関係で、今年で最後となり、その下見や本番

と実施することができ、心のハリというか楽しみがまた一つ減った感じがします。

この会は平成10年に西予市から依頼され、数年のつもりが27年間も続き、山岳会と

の関連山行を含めると207回も実施していた。

そして年度初めに県「岳連ハイキングは、今年は3回のみで岳連担当者で実施、次年度は

中止します」との連絡を受けた。昭和63年から関わっていて、南予で実施の時はすべて下

見などの準備をしてきた。このように中止しますとなると、今まで次はどこにしようかと考え、

穴場を探し、コース設定するのが楽しみであった。このような楽しみがなくなるのが寂しい

思いがするが、私としては年齢や体調を考えると良い潮時であるのではと思われる。

 坂口登山フェステイバル、岳連ハイキング、明浜町山あるきんぐと続けて無くなり、楽しみ

が無くなってしまったなとの思いです。

 私的には、今年も正月早々に家族16名(子どもに孫たち)全員が揃うことができた。

めったにないことであり、最近は孫たちが大学生や成人していて自分の生活があるためか、

来ることが少ない。それでも揃うだけで奇跡のようなものだなと。

2月末に明浜町の文化祭があり、田之浜と狩江地区に写真を展示することができた。

8月 両親の法要を里のお寺で行う。

9月 海員学校同窓会で高知市へ。徳島・高知の友と一時を楽しむ。しかし、多くの友が

鬼籍に入り、私たちが最高齢となってしまった。

 高知の友から正午過ぎに集合場所のマーケットの広い駐車場にとの連絡があり、その場所の

空いたところに車を止めたら、徳島の友たち顔が出てきて声をかけてくれた。なんとその横に

停車していたのである。あたかも示し合わせたように。こんな奇遇もあるのだなとの思いがした。

「南予の山」発刊・・これは明浜町、県岳連ハイキングで使った場所(54ヶ所+α)などを

中心に紹介したもので、案内していない所も何カ所かあります。

10月 秋祭り 代々里のお宮の役目があり、準備から後片付けまで、今年も何とか務めるこ

ができたが、里もだんだんと人が少なくなって貴重な存在となりつつあり、何とか早く子供に

譲らなくてはとの思いがあります。

 そしてもう一つ、裏年とはいえミカンが成って無く、少しあるのはカラスとハクビジンに食べ

られてしまい、我が家で使うものがなくなり、どうしたものかと思案しています。

この後が大変、実がないもので樹勢が強く、剪定をするのが大変だなと。

 こうしてみてみると、年を重ね、腰椎のすべり症もあり、難聴の身であって、体力的にも老化し

てしまいましたが、やらなければならないことが多くあり、できる範囲で前向きに取り組むと、

皆さんの協力によってできるものだなとの思いがしています。

 この後は、山岳会の主な役員人事をお願いしなければなりません。

 ありがとうございました。良いお年をお迎えください。