*************************
≪8月11日 山の日 親子登山 瓶ヶ森にて 愛媛県・県岳連≫
主な内容 -1・-2 はページNO
*-2-行事予定 *-3-月例会記録 *-4-連絡・*-5-行事記録 *-6-報告(山の日) A会員情報・
*11-ニュース(スポーツクライミング):*12-ひとりごと
1 山行・行事等の計画
(1)山行・行事計画 (令和6年 9月・10月)
9月 8日(日)クライミング教室 大洲青少年交流の家
9月19日(木)明浜町山あるきんぐ 西予市大判山
9月21日(土)13:30〜 四国登山大会打ち合わせ? 成川
9月22日(日)クライミング教室 大洲青少年交流の家
9月21(土)〜23(月) 全日本登山大会 新潟県湯沢
9月28(土)・29日(日)四国登山大会 鬼ケ城山系
10月13日(日)クライミング教室 大洲青少年交流の家
10月6日(日) に予定の市民登山大会は11月に延期しては・・・?
案:11月17日(日) 滑床渓谷
10月中旬 大洲青少年交流の家フェステイバル
宇和島スポーツ交流センター
◎ 土曜日 水曜日 ジュニアクライミング教室
◎ 毎週水曜日午後 シニアクライミング教室・・
※ 上記以外に 個人的な山行などあります。
(2)月例会 《令和6年度 開催予告》
期日:令和6年 9月 3日(火)19:30〜
場所: 宇和島市スポーツ交流センター 会議室・・月例会 行事・山行報告・・・
2 会 議 月例会
令和6(2024)年度 例会 報告
参加者: 河野 島田 豊田 中島 西村 西田 橋本 藤岡 前田 毛利 10名
期日 令和 6年 8月 6日(火)
会員移動・・副代表で登山部長の有田信彦氏より退会の申し出がありました。
受理してよろしいでしょうか。 ・・承認・・
それに伴い、下記の対応(事後処理)をしなければなりません。
大洲青少年交流の家・・体験の風・・実行委員の変更 所長当て提出
西予市・大早津鉱山跡クライミング場
手を引いたらという意見あり。有田氏に任す
宇和島スポーツ交流センター・・上田の関係者と話をしてみる(毛利)
登山部長の交代を・・・急ぐことはない
1 行事・ 山行・クライミング 報告 会報「ふみあと」8月 参照
(1)クライミング 橋本
国スポ四国大会 7月27日(土) 石鎚クライミングパークSAIJO
成年男女 少年女子 佐賀大会出場・・会報「ふ み あ と」参照
移動ウオール 8月4日(日) 愛南町深浦公民館
(2)登山 ・・・ 会報「ふ み あ と」参照
8月4日 山高神社祭礼 11時 三島神社崇拝所へお神酒を持参 西田
7月:長野県山岳連盟主催の坂口記念登山フェステイバルに参加 別記
2 クラブ関連 企画・予定など
(1)クライミング関連
@ 大洲青少年交流の家 クライミング教室
8月3日(土) 8月18日(日)
宇和島スポーツ交流センター 8月14日(水)
A クライミング部
(2)登山部
10月6日の市民登山大会を変更したら・・・前週に四国登山大会があるため
11月17日(日)滑床の紅葉鑑賞はどうでしょうか。
(3)その他 入会者:佐川信幸 河野あゆみ
3 岳連・県関係
(1)環境啓発「親子登山教室」 8月11日(日)瓶ヶ森
指導員の募集 40名程度 締め切り 7月26日(金)別記 5名
(3)四国岳連主催 登山大会関連
日 時: 9月28日(土)・29日(日)
山岳会の体制 岳連体制・・・裏面参照
実行責任者 副代表(登山部長)
登山隊長(代理): 副登山隊長2名
4 その他
次回の例会 令和6年 9月 3日(火)19:30〜
場所:スポーツ交流センター 会議室・・
参加者の申し込み締め切りは9月15日(日)
打ち合わせ会を9月21日(土)に成川で開催したい。
3.連絡・紹介 【お知らせ】
(1)令和6年度日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー養成コース
開催要項抜粋
(スポーツ庁国庫補助事業 地域スポーツクラブ推進体制基盤強化事業)
1. 目的 総合型地域スポーツクラブの運営に関するマネジメント能力を有する専門家を統
一 された理念のもとに養成し、地域スポーツの振興と生涯スポーツ社会の実現に資する
ことを目的とする。
2. 主催 公益財団法人 愛媛県スポーツ振興事業団 、 公益財団法人愛媛県スポーツ協会
(えひめ広域スポーツセンター)
3. 日時 令和6年9月 28 日(土) 9:00 〜 18:20
令和6年9月 29 日(日) 10:00 〜 17:00
(講習会終了後、検定試験を行います。17:10 〜 18:10)
4. 会場 愛媛県武道館 中会議室 愛媛県松山市市坪西町 551
5. カリキュラム <専門科目>(35 時間) 科目名
申込締め切り 8月26日(月)
【山行・行事】等 予報 【クラブ関連】
(1)クライミング教室の開催 (大洲)
会 場:国立大洲青少年交流の家 クライミング会場(体育館東側)
「国立大洲青少年交流の家」のご協力をいただき、その施設を使用しての教室です。
対 象:子どもから成人まで 一般対象
開催予定日:令和6年度 注:[愛媛県スポーツ振興会関連]
[9月8日 9月22日 10月13日 11月10日 12月8日]
3月9日 注: 1月。2月は天候の都合で休みます
10月は交流の家の関係で開催時間など変更になる可能性あり
注:日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。雨天のときは中止。
日 程: 09:50受付 10:00準備体操 10:20〜体験教室〜12:30 片付け
13:00 閉会・・・その時の状況により変更あり。
連絡先・ ◎ 西田 六助
(問合せ先)住 所
携行品等 運動(クライミング)のできる服装 シューズは会場にもあり〕
大洲青少年交流の家 電話 0893-24-5175 Eメール:ozu-hp@niye.go.jp+
宇和島スポーツ交流センターでの教室
毎水曜日午後1時30分から17時
注:[愛媛県スポーツ振興会関連予定] 施設利用券は受付で購入ください。
詳細はネットで宇和島スポーツ交流センターを検索していただくとありがたい。
(2)令和6年度 第68回四国山岳連盟登山大会 実施要項 抜粋
1 主 催 四国山岳連盟(香川県) 主 管 愛媛県山岳連盟 担 当 宇和島山岳会
2 期 日 令和6(2024)年9月28日(土)〜29日(日)
3 会 場 鬼ケ城山系 鹿のコル〜尻割山〜高月山(1,229m)
愛媛県北宇和郡鬼北町・宇和島市 1/2.5万地形図 宇和島,松丸
4 集合場所 鬼北町 成川渓谷キャンプ場、成川渓谷休養センター
5 日 程 9月28日(土)
受 付 16:00〜17:00 (成川休養センター前) 宿泊・設営・夕食など
※四国山岳連盟 打ち合わせ会 16:30 〜 17:00
開会式 17:10〜 懇親会 17:30〜 就寝 20:30 から準備、
9月29日(日)
起床 5:00〜 朝食・登山準備など 各自 集合 7:00(厳守)
鹿のコルへ移動 7:45 到着
登山行動 8:00〜14:20 閉会式 14:30〜 式後解散
タイム 08:00 〜08:30 〜 09:20 11:30〜12:20 13:50 〜 14:20
コース 鹿のコル〜尻割山〜梅ケ成峠 〜高月山(昼食)〜梅ケ成峠〜鹿のコル
6 参加費 一人につき1,000円 (受付時徴収)
7 申 込 別紙の「参加申込書」により9月15日(土)までに下記へ申し込んで下さい。
〒798−1136 宇和島市三間町追大内150
愛媛県・スポーツクライミング連盟 事務局
理事長 武田 豊明
携帯電話 090−1324−1378
メール ushioni39@hi2.enjoy.ne.jp
8 その他
・参加人数の制限はありません。多くの参加をお願いします。
・駐車場が限られていますので乗り合わせて来てください。
・キャンプ用具・食事については各自で、翌日の昼食分まで準備ください。炊事棟もあり。
・休養センター本館およびロッジ宿泊は不可。工事中のため
注: 参加者は各自、スポーツ保険等をかけて下さい。
: 登山道の状況によりコース変更になる可能性があります。
: 台風の時期ですので、中止になることもあります。緊急連絡先:愛媛岳連事務局
宿泊について
宿泊日 9月28日(土)・・・下記を参考にしてください
1 キャンプ場利用者(幕営)は無料(テント持参)です。
注:キャンプ場利用については、まとめて申請しますので個々の申し込みは不要です。
(3)西予市明浜町山あるきんぐ 大判山(799m)
1 期 日 令和6年 9月19日(木)
2 場 所 宇和町田の筋窪〜大判山〜野村町渓筋〜鳥鹿野
3 日程等 07:30 明浜町高山 発 08:00 宇和町文化会館裏 駐車場
08:20 宇和町田の筋窪 バス下車 08:30 出発
09:20 林道から登山道への分岐で休憩 10:00 主稜線
10:30 山頂到着 下りのためにロープを設置 11:30 下山。
12:00 町境の尾根、 12:20 野村町側林道へ(4km)を下る。
下りは野村町渓(タニ)筋地区の鳥鹿野(トジカノ)に向け、林道を歩く
13:10~13:20 休憩 14:30 渓筋(鳥鹿野)公民館へ
6 申込みなど 西予市明浜町高山 明浜町地域啓発課(松田)
電話 0894−64−1291
***************************************************************
4 行事・山行記録 *印報告あり
8月24日(金)武田岳連理事長と四国登山大会の件で打ち合わせ 西田
8/11 山の日、「親子登山・環境啓発登山」が開催され、参加者とスタッフ合わせて
140名余りが、男山、女山(1896.5m)、氷見ニ千石原、瓶壷を巡る。
宇和島山岳会(宇和島から4名、松山市から1名)5名参加。
8/10入山〜8/11下山 乗鞍岳・白馬岳縦走 城戸、他2名
8/12 一の俣へ 佐川、河野、藤岡、他3名
8/13 滑床へ川遊び 小中学生7名、大人5名(多田、藤岡)
大洲クライミング教室
8/3 18歳以下7人、一般10人、会員2人 19人
8/18 小学生9人、一般9人、会員2人 20人
センター指導員3人
5 行事など 実施報告
(1) 8/3 第6回大洲スポーツクライミング教室、
18歳以下7人、一般10人の計17人の参加でした。
今日は半端ない暑さでしたが、安部田さんが作られた夏恒例の西瓜を美味しくいただきました♪♪ 救われた
ようでした
。
(2)8/18 第7回大洲スポーツクライミング教室
小学生以下9名、一般11名、計20名の参加がありました。それにしても暑くて、
…そよ風が吹くと、どよめきが起きておりました。頑張る皆さんに感動13時まで。
(3)8/11山の日、親子登山 瓶ヶ森 県自然保護課 岳連
2024パリオリンピック最終日、「親子登山・環境啓発登山」が開催され、参加者とスタッフ
合わせて140名余りが、男山、女山(1896.5m)、氷見ニ千石原、瓶壷を巡りました。
スタッフ達は、ちょっとした同窓会の雰囲気、お久しぶり…初めまして…のうちに開会式が
始まりました。
歩きながら、西条自然学校の山本先生から教えていただいたこと、思い違いしていたことを
修正出来たこと、子どもさん達以上?の収穫がありました。 藤岡
宇和島からスタッフとして5名参 加
6 会員その他の情報
@ 8/13 小中学生と保護者12人で滑床出合い滑へ。
雪輪の滝でも滑って、いっぱい遊んで…
なんて幸せな時間でしょう
A 8/12 鹿のコルから奥の尾根を下り、6人で一の俣の沢を登りました。
方向について相談しながら、学びありの沢登りでした。
久々の川ポチャ課題探し 今度は海ポチャ
ここはかなりの可能性を感じます 天候にも恵まれ沢山遊べた
⓸
? 山高神社祭礼へ。
権現山山頂まで、汗だくで登りました。暑いし、しんどいし…。
しかし、毎年この日にはここに来ないと気持ちが、悪い?みたいな、、。
御神体に背中を擦ってもらって、御札をいただいて。
今年の後半、元気で頑張れそうな気になりました。
D 滑床 沢登り 坂本瑞穂
E 今日の教訓は、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに
不思議の負けなし」。なので失敗したら失敗した原因があるのでしょう!!原因は数あれど…
第3位 慢心 第2位 楽観 第1位 準備不足
でしょうか。でも、なんとなく成功しそうな気もするのです(←これを不思議な勝ちという。)
最終的には、勝つということを何をもって定義するかということになるのでしょう。
ちょっと心も身体もキツい時もルーティンのクライミング。楽しかったす! 上甲 啓一郎
多田 寛生 · 7月31日?
新穂高から双六岳へ。翌日は西鎌尾根から槍ヶ岳へ向かいましたが、
暴風雨のため残念ながら千丈乗越から飛騨沢へ撤退しました。
※ 最後の坂口記念登山フェステイバル (2) 西田六助
美ヶ原高原(標高2000m) 7月13日 ≪下図 美ヶ原略図≫
朝、雨は降っていない“やったー”晴れいる。天気が良いと子供のように心が弾む。
予定時間にバスが出発。間もなく右前方に櫛の歯を思わせる山魂(山脈)
が見える。さてどこだろうと、そうだ八ヶ岳連峰だと思いだした。右から
権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳、そして左端が蓼科山だ。順調に走り山本
小屋ふる里館に到着。
少し進むと、草原の彼方、右前方に王ケ頭(2034m)の鉄塔群が見えている。
10分ほどで山本小屋(美ヶ原館)に、
トイレ休憩とのこと。使用料100円
なり。
最近の山行には100円玉をボケットに
入れておく必要があるなとの思いに駆られる。
次の見どころは広い草原の遥彼方に、先ほ
どの八ヶ岳連峰が割合にはっきりと見えている。
八ケ岳も何回足を入れたただろうか、退職記念
登山と銘打って、同級生の友と二人で阿弥陀
から赤岳、横岳へ、そして槍に登ったことも
あった。県境尾根も下った。しかし最
初に足を踏み入れた記憶がいつだったか思
い出せない。
≪広々とした草原の向こうに八ヶ岳連峰≫
広々とした草原の中の道を、右手前方に
「王ケ頭」の鉄塔群を眺め、美しの塔へ、こ
こは後ろに回ると上部に鐘があって突くこ
とができた。塩ぐれ場、では多くの乳牛が休んでいた。
≪草原の中の道を行く≫
アルプス展望コースを行くことになり、期待
が膨らむ。美しの塔、塩くれ場では多
くの牛が屯していた。展望コースで、百曲がりの分岐を過ぎたあたり園地となっていた。
ここから北アルプスの山々が姿を現
した。槍ヶ岳、キレット、穂高連峰がくっ
きりと表れ、息をのむとはこのことか。最
初に足を踏み入れたのは昭和46年50
年以上も前である。それ以来数多く足を運
んだ。
烏帽子岩で小休止。王ケ頭が前方に間近
に見えている。分岐で一登り。王ケ頭山頂
である。二人の写真を撮ってもらおうと山頂の
碑の前に腰を降ろしたらビチャとお尻が濡れた。
水たまりがあったのを見逃していた。
山本小屋に到着すでに、昼前になっていて昼食に。
≪百曲がり園地からの槍ヶ岳・穂高連峰≫
此処から牛伏山から美ヶ原高原美術館(道の駅)
へ この道の駅、日本で最高の位置にあるとのこと。 14時発
予定されていた三峰山は中止となり、宿舎へ。
16時より車山神社巫女による舞がなされた。
≪左:車山神社の巫女による舞≫
深田久弥の日本100名山の中の一節より
尾崎喜八氏の「美ヶ原溶岩台地」より抜粋
登りついてふいに開けた風景にしばらくは世界の天井が抜けたかと思う。
この高さにおけるこの広がりの把握になおも苦しむ。
無制限なおおどかな、あらっぽくて新鮮な、この風景の情緒はただ身に染みるように
本源的で、尋常の尺度にはまるで桁が外れている。
7:山岳ニュース 他
(1)北部九州インハイ 登山 男子団体 松山南準優勝
@旭川東 A松山南 B秋田 C広島学院
女子団体 @長崎北陽台 A旭川東 B盛岡一 C修獣館(福岡)
(2)今日、パリオリンピックの男子スピードの予選シーディングと予選が開催されました
が、スピードがこんなに楽しいことを初めて知りました
レンジャーが出場していないと、こんなに気楽に、楽しく観戦ができるんですねぇ
しかし、サミュエルの世界記録更新の4″75は圧巻でした
昨日のオラの6″06といい、世界は急激に進化してますね 青木
(3)パリオリンピック スポーツクライミング
男子 安楽宙斗(17)銀メダル 楢崎智亜 10位 女子 森秋彩 4位 野中生萌 9位
◇9日 パリ五輪 スポーツクライミング男子ボルダー&リード(ルブルジェ・スポーツク
ライミング会場)
スポーツクライミングの男子複合(ボルダー・リード)の決勝で、五輪初出場の高校3年
生、安楽宙斗(17)=JSOL=が銀メダルを獲得。東京五輪から採用されたこの競技で、日本
男子初の表彰台に上った。
「初めての五輪で銀を取れたのはうれしい」としな
がら「ボルダーはほぼ同点でリードで勝つ、という状
況で圧倒的に負けた」と悔しさもにじませた。
金メダルまで、リードであと3手。わずかな距離が
遠かった。前半のボルダーで2位と1点差の首位。第
1、2課題を完登したが、第3、4課題であと一歩のとこ
ろで完登できず、2位に逆転の可能性を与えた。
日本代表の安井博志ヘッドコーチは「相当プレッシャーがあったのか、動きが全体的に
硬かった」と指摘した。
日本の森秋彩(もり・あい、茨城県連盟)
が、135.1点で4位となり、惜しくも
メダルを逃した。前日の男子複合・安楽宙斗
の銀メダルに続く男女でのメダル獲得
はならなかった。
森はボルダーで決勝8人中7位の39.0点
と苦戦したが、7位で得意のリードへ。
リード単体ではトップの96.1点をたたき
出す会心の登りで、一気に暫定1位に躍り出た。
その後はラバトゥ(米国)、ピルツ(オーストリア)、
ガルンブレト(スロベニア)に抜かれ、4位に交代した。
ボルダーの第1課題は手が届かず0点だった。この課題設定に疑問符が打たれた。
森は茨城県出身で、筑波大3年。昨年にスイスで開かれた世界選手権ではリード種目で優勝、
複合で3位に入った。 HPより
今年の夏は毎日35度を超える猛暑の日々が続き、テレビで熱中症患者の搬送、これが原
因での死亡事故などが報道されていた。
最近のことだと思うが、この熱中症対策として、積極的にエアコンを使いなさいと、テレ
ビで放送されている。温暖化のために以前と比べ気温が上昇しついにエアコンの利用促進
となったのか。20年ほど前には電力の節約をという声が聞かれたがそれが聞こえなくな
ってきた。大いに使いなさいとでも言うように。エアコンの効いた部屋から出るとムッと
するような生暖かい外気に触れて熱いと、外に出るのも憚れる始末である。そうかと言っ
て、外で仕事をしている方など、エアコンを背負って仕事をするわけにはゆかず、暑さの
中を我慢にしている。
以前にも書いたことがあるが、10数年前、里の畑の草刈りをして、夕方帰宅してしばら
くすると、天井が回りだし、吐き気がひどく、急いで医者に駆け込み、点滴を受け、受け
ている間に気分が良くなった経験がある。その医者、首をひねって原因が分からないとの
こと、脳に障害があったらいけないということで、丁度近くが市立病院で、救急車で10
0mほど運ばれた。ここでも原因が分からず、明日来てくださいと言われて、再度足を運
んで、CTなどの検査をしたが異常ありませんという。仕方ない自分で原因を探してみよ
うと熱中症かもしれないと資料などを読んで、その前後のことを考えると熱中症のうちの
熱疲労であろうということに落ちついた。汗をいっぱい出しているのに水をあまり欲しく
なく飲んでいなかったのである。それからしばらくして帰宅途中の車の中で再び、異変を
感じたので急いで水分の補給をし、ことなしを得たことがあった。つい最近まで医者も熱
中症についてはこんな程度であり、あまり関心が無かったのかもしれない。
それが最近は毎日のように熱中症によると思われる死者が報道されている。私たちが幼い
ころは、扇風機もなく、団扇で扇いで涼をとっていた。家の窓を全て開けて自然の風を入
れていた。それで十分に暑さをしのげたものである。
昨年、子どもが畑仕事で使ったらと言って、扇風機付きの上着(チョッキ)を買ってくれ
た。これを着て扇風機を回すと涼しい風がはいり、作業も捗る。しかし、帰宅して休むと
しんどくなり食事も喉を通らなくなり、ぬるま湯をコップで数杯飲むと落ち着くのである。
こまめに水分補給をしなくてはとの思いをしたのであった。自然環境の変化もあり、全世界
的に温暖化の影響が強く出ているようだ。
先ほどもイタリアから孫娘のラインでの「日本と同じように暑い」と入っていた。パリオ
リンピックの暑さ対策はどのようにしていたのだろうか。ヨーロッパは日本と反対に夏場
は北風となり割合に涼しいのだが。
そして今年は東北地方で梅雨末期の大雨に追い打ちをかけるように台風による豪雨、西日
本では連日35度を超える猛暑と、両極端な現象が起きている現実がある。
年を重ねると感覚が鈍くなり、水分不足で身体がしんどくなってもあまり感じないことが
あり、暖かいお茶などを数杯飲むと柔らくことがある。また身体を冷やすことは慎み、で
きるだけ暖かくしておくことが健康のためにも良いようだ。
私はエアコンの風が性に合わないのか好きでない。今夏も家では殆ど使っていない。戸を開
けると自然の風がスーッと入ってきて丁度良い感じである。エアコンで冷やされた部屋も良
いのだが、ほどほどに。さらに大型台風の来襲が予想されている。どうか被害が無いように