Beauty & Healthy なハーブたち
ハーブは太陽の恵みを受けて、個々の成分を蓄え、その多くは芳しい香りを漂わせています。
ハーブの持つパワーを私たちも分けていただきましょう。
老化を防ぎ、美しく健康であるために役立つハーブをご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カモマイル | ローズマリー | ラベンダー | セージ | ローズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペパーミント | タイム | レモンバーム | ★ポットマリーゴールド | マーシュマロウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジュニパーベリー | 紅茶 | ブルーマロウ | ハイビスカス(ローゼル) | ローズヒップス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルベリー(パウダー) | 緑茶 | ジャーマンカモマイル | ペパーミント | ローズピンク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネトル | ローズマリー | リンデン | サフラワー | ラベンダー |
★ポットマリーゴールド・・・□かいもんハーブ畑□Mさんのphotoお借りしています★
★ローズマリー&ホホバオイルで冬をつややかに・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あえて生き生きと元気な 花穂&リーフを 使用してみました。 オイルに浸っていることを 確認します 冷暗所で2週間ほど・・ 有効成分を抽出します 少しずつ作ります |
ローズマリーの 花穂&リーフ |
ホホバオイルと 容器を用意して |
容器にリーフ&花穂を | ホホバオイルを注ぎ入れます | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ティーパック用の ペーパーフィルターは 使い勝手もよくとても便利 仕上がったオイルは 肘・膝・かかとなどを中心に ボディ全体の マッサージ&ケアに! パラフィン様に凝固しますが 肌に載せるとスゥーと・・ |
野草茶用などのペーパー フィルターが便利です |
濾します | 香り&有効成分たっぷり オイル完成 |
冷蔵庫保存がおすすめ 低温で凝固します |
★ローゼル・クエン酸でローションを・・・
□ かいもんハーブ畑 □のM さんに教えていただいたレシピに、大好きなローゼルをプラスして・・
新陳代謝を促し、肌を弱酸性に保ち、収れん性(ひきしめ効果)のあるローションとして。
クエン酸の美白効果にも期待して・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エタノールにローゼルドライ を入れ、更にクエン酸を 少量加え、良く振ります。 2日〜1週間位おいてチンキを 作ります。 |
ローゼルのチンキ・グリセリン 精製水・容器を用意します。 |
ローゼルのチンキ5cc グリセリン5cc を合わせ、良く振ります。 |
更に、精製水を50cc 加えて、良く振ります。 |
お気に入り容器に入れて できあがりです。 少量ずつ作り、早めに 使いきります。 |
♪防腐作用はありませんので、早めの使用を心がけています。(冷蔵庫保存で2週間を目安に・・)
♪エタノールが苦手!とおっしゃる方は
日本酒(醸造用アルコールの添加されない純粋に米から作られた純米酒がおすすめ)
ウォッカ・ホワイトリカーでの代用もよろしいでしょう。
♪敏感肌の方は、110ccの精製水&微量のクエン酸でティーを作り、自然に冷ました後
濾してグリセリン10ccを加えて下さい。
(1週間以内で使用)
**微量・・・耳かきでほんの少し(1/2程度) **クエン酸は仕上がり量の1%までに・・・
**グリセリンをはちみつに代えていただいてもよろしいです。
♪使用前に必ずパッチテストをお願いいたします。異常がある場合は、お使いにならないようにしてください。
★フレグランスウォーター(芳香蒸留水)で健やかに・・・
Herb・フレグランスを参考に芳香蒸留水を作りましょう。
![]() |
![]() |
♪フレグランスウォーター(芳香蒸留水) *そのまま、お風呂上りに、日々のケアに *精製水の代わりにローションに *バスタイムに入浴剤として *リネンウォーターとしてアイロンがけの仕上げに *ヘアミストとして・・etc |
ローズピンクドライ・・・ティーカップ1杯 水・・・300cc 弱火で抽出・・ 約100ccほど採れました |
甘いローズの香り・・・ シャンパンのような フレグランスウォーターを使って・・・ |
♪水蒸気蒸留法をキッチンでトライしてみましょう。
♪フレッシュもおすすめですよ。
♪特に、ローズは、その優しい香りとともに、全ての肌質を整えてくれる優れた作用は多いに注目すべきところですね。
さあ!ローゼルチンキ+ローズウォーターでスペシャルローションを作ってみましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3週間ほど 抽出していましたので こんなに鮮やかに・・ ローゼルのチンキ |
チンキ・・5cc グリセリン・・5cc よく振ります |
ローズウォーターを 50cc |
よく混ぜ合わせます | ほんのりとローズの香り ローゼルのピンク 春色ローションの できあがりです♪ |
★ローズピンク・ブルーマロウ・リンデン・・
Beauty Herb 三姉妹の奏でる 「ハーモニー・オイル」★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ローズピンク ブルーマロウ リンデン 各々大さじ2 |
容器にハーブを入れ ホホバオイル(150cc)を ひたひたまで注ぎ入れ 暖かいところに 1週間〜10日ほど放置します |
ペーパーフィルターを 用意します |
♪ローズの優美な香りと 干し草に似た あったかおひさまの香り♪ フィルターで濾します |
「ハーモニー・オイル」 でき上がりです トリートメントオイルとして クリーム基材として |