---

令和6(2024)年1   第5-257

 会報   ふみあと

*************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








 
1019 体験フェスティバルin交流の家(大洲青少年交流の家主催)

   クライミング会場 午後は大雨の予報の中、多くの参加者がいました。

 

主な内容 -1-2 はページNO

*-2-行事予定  *-3-月例会記録 *-4-連絡・*-5-行事記録 *-6-報告(大洲青少年交流の家関係)

 A会員情報・*11-ニュース:*12-ひとりごと

 

1 山行・行事等の計画  

(1)山行・行事計画 (令和6年 11月・12月) *印 主催  

*11月2日(土)市民登山教室 滑床 滝巡り 左周り

   雨天の時は延期です。延期日 11月9日(土)

11月2(土)〜4(月)宇和島百景展 きさいや広場 

*11月5日(火)19:30〜 月例会 スポーツ交流センター

*11月10日(日)クライミング教室 大洲青少年交流の家

11月13日(水)明浜町山あるきんぐ・・今回が最後です

三瓶町和泉・さざえが嶽〜笠置峠(古墳)・滝奥池・ナルタキ古墳群へ

 11月16(土)・17(日)トレキング・ザ・空海あいなん

  16日 松尾峠  17日 柏坂

*12月 3日(火)月例会 スポーツ交流センター

 12月7(土)・8(日)日山協競技部四国ブロック研修会?

*12月 8日(日)クライミング教室 大洲青少年交流の家

宇和島スポーツ交流センター

  土曜日 水曜日 ジュニアクライミング教室

  毎週日曜日 午後 シニアクライミング教室・・

  上記以外に 個人的な山行などあります。

 

(2)月例会 《令和6度 開催予告》

期日令和6年11月 5日(火)19:30〜  

場所: 宇和島市スポーツ交流センター会議室・・行事・山行報告など

 次回は 12月3日(火)1月7日(火) 2月4日(火) 3月4日(火)


2 会 議  月例会 

参加者:豊田 西田 西村 橋本 藤岡 前田 

期日 令和 6年10月 8() 

 日本スポーツ協会 登録認証制度の令和6年度提出文書・・回覧

1 行事・ 山行・クライミング 報告       会報「ふみあと」9月 参照

(1)クライミング  橋本

   2024年度全国高校選抜スポーツクライミング選手権愛媛県予選会を実施

日時 2024106()  場所 宇和島市スポーツ交流センター

  年末の高校選手権に参加 木口うね 渡邊かな 向井そうま 片岡未来

  国スポ 佐賀県 クライミング競技   10/11・12

(2)登山  ・・・  

   四国岳連登山大会 他

愛媛岳連会長より・・先日の「四国登山大会」は偵察、事前交渉、実施要領作成、

懇親会準備等本当にご苦労様でした。感謝いたします。先生は、リーダーとして

全行程を走破できること目にして、本当に驚きました。私は、先生には及びませ

んが、まだ頑張ろうと思っています。ありがとうございました皆様にお礼をお伝

え下さい。 峯本

2 クラブ関連 企画・予定など

(1)クライミング関連 

@ 大洲青少年交流の家 クライミング教室  10月13日(日)  

A クライミング部  11/4 袋町商店街でボルタリング

(2)登山部  

  11月2日(土)滑床の紅葉鑑賞と滝巡り 詳細裏面 10数名の参加者在り

(3)その他  

  @ 大洲青少年交流の家フェステイバル  10月19日(土)

   クライミング指導員:会員より7名 

多田 重松 上杉 佐川 藤岡 西村 谷

  A 山岳会の在り方・人事を考えてください、新旧交代の時期ですね。

 岳連・県関係 

10/27() ビレイ講習会の開催について(岳連)

JMSCAより佐原氏を招いて、宇和島市スポーツ交流センターで行います。

15時まで

4 その他

   西予市明浜町関連の山あるきんぐ・・・今年度で終了です。

    残り1回・・11月13日(水)三瓶町さざえが嶽〜宇和町笠置峠

   平成10年に始まって、事前研修・反省会を含めると 203回実施

5 次回の例会 令和6年11月 5日(火)19:30〜 

場所:スポーツ交流センター 会議室・・

 

3.連絡・紹介 【お知らせ】

   クラブの登録認証の書類整備をしています。締め切りは10月末ですが、

早期に提出をという連絡が来ています。  10月10日(木)メール送付

 

【山行・行事】等 予報  【クラブ関連】

(1)クライミング教室の開催 (大洲) 

会 場:国立大洲青少年交流の家 クライミング会場(体育館東側)

「国立大洲青少年交流の家」のご協力をいただき、その施設を使用しての教室です。

 対 象:子どもから成人まで 一般対象  

開催予定日:令和6年度  注:[愛媛県スポーツ振興会関連]      

[11月10日 12月8日]3月9日

 注: 1月。2月は天候の都合で休みます

10月は交流の家の関係で開催時間など変更になる可能性あり

注:日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。雨天のときは中止。 

日 程: 09:50受付   10:00準備体操   10:20〜体験教室12:30 片付け  

13:00 閉会・・・その時の状況により変更あり。

連絡先・西田六助 宇和島市野川甲1270−12   難聴ですのでメールで

     nis6@mx4.et.tiki.ne.jp    nis6@docomo.ne.jp

 (問合せ先) 電話 (フジオカ)070ー3770−3128

 携行品等 運動(クライミング)のできる服装 シューズは会場にもあり〕

大洲青少年交流の家 電話 0893-24-5175  Eメール:ozu-hp@niye.go.jp+

宇和島スポーツ交流センターでの教室

注:[愛媛県スポーツ振興会関連予定] 施設利用券は受付で購入ください。

  詳細はネットで宇和島スポーツ交流センターを検索していただくとありがたい。

 

(2)市民登山大会 滑床渓谷の紅葉と滝巡り 

 久しぶりに滑床の滝巡りを企画しました。紅葉には少し早いかもしれませんが、

ゆっくりと回ってみたいと思います。

             記

期 日  令和6(2024)年11月2日(土)    雨天・荒天時 延期

集 合  08:0 滑床渓谷 万年橋上駐車場  地形図2.5万 宇和島・松丸

コース 滑床万年橋上駐車場 集合 08:30 

08:40  出発・・ 09:0009:20霧ケ滝20’)・・09:50布ケ滝20’)

10:20〜 横崖上部30’)・・雪輪沢が一望できます。

10:5011:20大階子の滝(50)・・林道から5分ほど入ります。

12:00 滑床小屋 S字峡:昼食 (40) 野鳥の森コースへ

大ーの滝60’)・・時間と体調に依り・・・雪輪の滝上流です。 

14:40雪輪の滝上   15:30 万年橋到着 解散   実行動約5〜6時間 

携行品  昼食、水筒。懐中電灯、防寒衣類、帽子、軍手、靴下、下着などの着替え

服装・靴  長袖シャツ、長ズボン、靴はハイキングシューズが望ましい

  大ーの滝は時間的に難しいかもしれません。

 大ーの滝は中止して千畳敷あたりでゆっくりしましょう。

  岩が多く、水にぬれ滑りやすいので十分注意ください。

ヘルメットの着用をお勧めします。

連絡先・西田六助 宇和島市野川甲1270−12   難聴ですのでメールで

     nis6@mx4.et.tiki.ne.jp    nis6@docomo.ne.jp

 (問合せ先) 電話 (フジオカ)070ー3770−3128

 

***************************************************************

行事・山行記録 *印報告あり   

10月 9日(水)岳連理事長武田さんと、懇親会経費など持参  西田

10月10日(木)登録認証の書類、広域スポーツセンターに送信  西田

10月11日(金)西予市三瓶町 さざえが嶽周辺  西田

10月18日(金)滑床霧が嶽傍らの道の開削など 西田

930    権現山へ  藤岡、他1名  

10/5 皿ヶ嶺へ  藤岡、他2名 

1012   伊予富士へ 岡山、藤岡、他2名 

1014  高月山へ  藤岡  

1018  112滑床渓谷滝巡りの下見、道整備 西田

1019()  大洲フェスティバル 会員7名 クライミングイベントに参加

102223   石鎚山へ 藤岡、他2名 

1028  112滑床渓谷滝巡り、道整備、フィックスロープ付けに。藤岡、他1名

 大洲クライミング教室

1013    子ども2名 一般11名 会員2名 計15

 センター指導員述べ人数 2

5 行事など 実施報告  

(1) 1013 9回大洲クライミング教室は、小学生2名、一般13(内会員2)15名の参加でした。

登るのには、丁度良い季節到来です〜🧗

 

 

 







 

 

 

(2)1019 体験フェスティバルin交流の家(国立大洲青少年交流の家主催)

が開催されました。

そのイベントの中のクライミング指導を宇和島山岳会でしました。

天候不良の予報(午前曇り、午後雨)は的中し、

例年程の人数ではありませんでしたが、午後、

土砂降りの雨☔の中、それでも途切れることなく

登りに来られました。(写真は午前中のみ) 

クライミングという体験を、皆さんに喜んで

していただけるのは嬉しいものです。

 

≪クライミング用のシューズ≫

 

 





 

6 会員その他の情報

@ 滑床万年橋から歩きました。尻割山まで

予定時刻を大きく越えて帰宅。

体力の衰えを実感するとともに、

子の成長を感じました。

筋肉痛はいつ現れるのでしょう....

 橋本

 

 

 

 

 





 

A1022 雨の石鎚山へ。

雨具を来て土小屋から出発、下山も途中まで雨具要、初めての山頂小屋泊、夜は暴風雨🌀

試練ばかりではなかった山行❣️

 

 

B1028  2人で、滑床の霧が滝、布が滝方面の下見に行きました。倒木を除け、

枯れ木や枝を鋸で切り、フィックスロープを付けました。その帰り道、松野町

のトミー(レストラン)に寄って、ご褒美にハンバーグランチをいただきました。

 

⓸滑床 霧が滝周辺  蔦と雑木を除けたら滝が見えた。  西田

11月2日(土)に体育の日記念登山として滑床の滝巡りを計画しました。

一つ懸案があり霧ケ滝傍が蔦と雑木に覆われるので行ってみました。やはり道は

塞がっていて、さてどこから手をつけるか思案するも、目の前にある枯れ木から

取り除く。大きな枝が飛び出しているので鋸で切り落とすとすっきりした。

1時間の作業で何とか通れるようになり一安心。

 ついでに布ケ滝の登り口まで、ここはロープを使う必要あり。道標の案内の

傍が3メートルほどの崖になっていて、足場はあるが、立木もなくロープをと、

さてどこに架けるかと思案した。

 他には大階子の滝、大ーの滝、雪輪の滝を巡る予定ですが大ーの滝は断念し、

千畳敷あたりでゆっくりしたいと思います。

 久しぶりの滑床でしたが、道路の工事中のため時間にせかされてしまいました。

 出合滑下方の沢を渡る道が修復されていました。

 万年層の前が工事中で来春の4月までの予定です。車をいつも置いている駐車場

に3棟のプレハブが立てられており、駐車台数が限られています。土曜日ですので

工事は休みだと思いまうす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 ≪道が塞がっていました≫        ≪刈分けた後です≫

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

D10月12日(土) 伊予富士・・    E10月14日(月) 高月山

 秋の気配に満足🍂   藤岡

 

F10月11日(金)

さざえが嶽周辺 西田

 11月に実施します“明浜町山あるきんぐ”の下見を兼ねて行ってきました。

一部、10年前に行った記憶と異なる個所がありました。

西国33ヶ所の33番は民家のそばにあったと記憶していたのですが、廃寺と

なっている臨済宗一石山景雲寺の境内になっていました。

 峠越えの道は、記憶を呼び起こし、

感を働かしながらの歩きでしたが、

周辺が人工林のためか、小さな雑木が

あった程度で通ることができましたが、

少し近道をしたようで、途中から本道

に合流し、町境近くにお地蔵様があり

道の確認ができました。

過日、新聞を見ていましたら、和泉・

鴫(しぎ)山地区は旧双岩村であり、

平成の合併の折に分かれて、三瓶町に

編入されたとありました。

 






 

 

930 秋恒例の権現山へ、2人で。

ここは薄暗くて、やっぱり2人以上で来たい山です〜 

のんびりウロウロゆっくり楽しく歩きました。

食べられるとは思えませんが、キノコ🍄‍🟫三昧でした。^_−

 

 

 



 

 

※ 最後の坂口記念登山フェステイバル (4)西田六助

坂口三郎さんとの出会い

 平成に入り日本山岳協会への参加が多くなり、必然的に坂口さんと面識ができた。

あるとき、坂口さんより「私の“いとこ”が宇和島に居ると思うが探して欲しい」との

依頼を受けた。坂口さんは鹿児島県出身で、宇和島にも鹿児島出身の方が多くいて、

当たってみたがわからなかった。

 平成17年に全日本登山体育大会が愛媛県

石鎚山系を主会場にして行われ、その時に見

えられ、先般お願いした件、分かりました。

松山市の近くで昨日、会ってきましたとのこと。

大会が終わって、宇和島へ案内し、翌日、宇和島市の

背後にある鬼ケ城山系の三本杭(標高1226m)を

山岳会会員と共に案内したのです。

 その後も、いつだったか定かでないが、ミカンを

おいしそうに食べていて「良かったら送りましょうか」と、

 ≪猪のコルにて 左:坂口さん≫  いろいろと交流がありました。

 平成2年11月他界し、今回、善行寺で氏の法要にぜひ参加したかったのですが、妻が昨年手術

した後遺症の心配があり断念したしたいです。


 ※  鉈(ナタ)を使わず、ハサミとノコ

FBに・・滑床の滝巡りを計画されたとのことですが、霧ケ滝傍の蔦と雑木を取り除く作業は

どのように進めましたか?特に困難だった点はありますか?・・ との質問あり。

私はいつも樹木剪定用のハサミと鋸で切って行くのです。長年の感であそこが繁っているなと思え

ば持っていきます。特に困難はなく、慣れていますから。

 森林管理者の職員などがナタを腰にぶら下げて歩いており、

繁みや邪魔な雑木を切っていくのですが非常に危険です。

私も一度地元に山火事があり、火道を切るのに自分の足を切り、

リタイヤしたことがあり、またある登山大会で役員の一人が蹴躓いて、

腰を落とした途端、尖った木がお尻にグサッと刺さり、急遽病院へと

いうことがありました。それ以来、鉈や鎌など危険と思われる道具は

≪ナタ(鉈)HPから≫    できるだけ携帯しないようにしています。

歩いていても尖った先を見ると気持ちが悪くなり、その先端をハサミで切りながら歩いたこともありました。

安全のためにはハサミや鋸が適しています。  


 

 

7:山岳ニュース 他

(1)佐賀国スポ‼️

愛媛県の総合成績 天皇杯 16位 女子 皇后杯12位

クライミング(ボルダー)         (リード)

 成年男子(清水・大政) 予選 4位    予選 4位

決勝3位     決勝 5位

 成年女子(相原・川端) 予選18位    予選20位

 少年女子(橋本・渡部) 予選13位    予選18位

  青木(成年男子監督 HPより)

午前中に行われた成年男子ボルダーの決勝は、予選4位から1つ順位を上げ、3位と

なりましたが、愛媛県勢として、ボルダーでの表彰台は、全カテゴリーで初表彰で

リードクライマーのシミヒロとスピードクライマーのレンジャーが、並いるボルダラー

を抑えての表彰台と、レンジャーの個人3位は快挙だと思っています

また、午後から行われた成年男子リード決勝では、シミヒロ、レンジャーともに今持

てる力をすべて出し切った素晴らしい登りでしたが、残念ながら予選から一つ順位を落とし、

5位で終了しました。獲得点数は、2種目で30点を獲得し、過去最高の獲得となりました

愛媛成男チームのシミヒロ、レンジャー、中谷トレーナー、お疲れ様でした。来シーズン

に向け、各々がやるべきことをやり、更にバージョンアップした愛媛成男チームで、

滋賀国スポに臨みたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します

今回帯同頂きました武井副会長、松木君、高山トレーナー、またわざわざ応援に駆けつけて

くれた麻島少男監督と片岡未来選手には、感謝申し上げます。ありがとうございました。

最後に佐賀国スポの素晴らしい運営に携わって頂きました皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。  愛媛成男チーム、最高👍👍👍フォームの終わり

 

 

(2)ネパールの18歳、高峰14座制覇 最年少記録更新

AFP=時事】ネパール人のニマ・リンジ・シェルパさんが9日、世界の「8000メートル峰」

14座を制覇した登山家の最年少記録を更新した。

 シェルパさんのチームによると同日朝、ヒマラヤ山脈のうち中国チベット自治区にある

シシャパンマ(標高8027メートル)の頂上に到達。14座すべてに登頂するという目標を達成した。

 

(3)深田久弥の日本100名山43座が見える山

甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は、山梨県、埼玉県、長野県

3県の境に位置する標高2,475mの山で、

奥秩父(おくちちぶ)山塊主脈の中央にあたる。その名は、

山の形が握りこぶしに似ていることから名づけられたと

する説や、甲州(山梨)・武州(埼玉)・信州(長野)の

頭文字を取ったとする説もある。

 ≪甲武信ケ岳山頂より 中央奥に富士山

    HPから≫




 

 (4)1014日 今日は、息子の誕生日。 HPより 投稿者の了解を得ています。

息子が生まれる頃は、山登りに夢中で山岳会の先輩方に石鎚北壁をはじめ、北アルプス剱岳、

屏風岩などに連れて行っていただいた。どの山行も細部まで深く心に残っている。

息子が生まれ、嶺と名付けたのもそのせいで、いつか世界一の頂に立ちたいと思っていた。

誕生日に近い休日に一緒に山に登ろうと、息子が小さな頃は鬼ヶ城の山々に登ったものだ。

当時、エベレスト初登頂の謎の人物であるジョージ.

マロリーの遺体が発見されたニュースに釘付けとなり、

マロリーに関する書籍やVTRを貪ったのを記憶している。

今日何気なくネットを見ていると、マロリーの頂上

アタックのパートナーであるアンドリュー.アービンの

遺体の一部が発見されたとのニュース。

マロリーとアービンの頂上アタックから、ちょうど100年。

登山史の謎を解く大発見。エベレスト登頂の意味を問われ

「そこに、それがあるからだ。」と答えたマロリー。

若い頃の夢や人生の目的。 いろいろなものを見直す機会にしたい。
ネット上の写真をいただきました。

 

 

 


 

 ※  里の秋祭り   西田

少し余白ができましたので、入れさせてもらいました。

里(明浜町狩浜)の秋祭りも26日(土)盛況のうちに無事終わりました。天気があまり

よくなく小雨が時折降る中でしたが、大勢の方が帰省しており、私などは周囲を見ても

知らない方たちばかしで浦島太郎の心境はこんなものかなとの思いでした。

今年も牛鬼がお暴れして賑やかな祭りでした。

ある方の古い記事によると「ここの牛鬼はあばれ放題、し放題で、暴れ回るほど今年の

牛鬼は良く頑張ったなと称賛されるのです。不思議な慣習があるものだと・・・」とありました。

 私も代々お宮との関係があり、注連縄綯い、神輿磨き、当日は朝5時半にはお宮に上り、宮出し

の準備などをして出発となり、翌日は後片付けがあります。

宇和島に居るのですが、いつも連絡を受けて参加しています。ありがたいことです。

 

 

あばれ牛鬼

 神輿舁きとの

せめぎ合い

 

 

 

 

 

 



 

神輿を御旅所へ

 

左:渡御

遠景の山は高森山

 

 

 

 

 




8 ひとりごと  適応能力

ネットを見ていると老後を不安なく暮らすにはと、次のようなことが書かれていた。

「強いことでもなく、賢いことでもない、いかにその環境に適応するか」であると。

こんなことがネットを見ているとでていた。

 また退職した後、今まで培ってきた役職や権威を折に触れ、持ち出す人がいるがこの

ようなことは避けた方が良い。過去は過去のもので、現実的でない。

 如何に現在の環境に適応できるかが問題である。何時までも過去に縛られると楽しく

なれない。自分の置かれた立場を理解して、対応していくことがグループの中では特に

大切であると。

 これは高齢者のみでなく、自己のおかれた立ち場で適応していくことが必要で、ある

会社に就職しても適応力が無ければ毎日が苦痛の種になり、ついに退職ということになる。

どこにでも適応できる能力を幼いころから身に着けておくことが将来の人生において効果

を発揮できるのであろう。そのためにはいろいろな体験をしておくことが将来のために

なるのではなかろうか。

グループの中では、ある程度、自分の主張ややり方を抑えることも必要になってくる。

自分の主張を押し通し、勝手に事案を作り、皆さんに強要すると、自分勝手な振る舞いと

言われても仕方のないことである。

この適応能力がないと社会生活においてもギクシャクしたものになる可能性がある。

グループの構成は、一つの目標にほぼ同じ意思や目的を持った方の集まりであり、

時間は要するかもしれないが、皆さんの意見を汲みながら運営していく必要があるのです。

環境に適応するとは、グループであれば、会員とよく話し合い、グループの発展に寄与す

るような基本的な事項を守るべきである。

 日常生活においても与えられた分を守るというか、環境になじむといろいろな雑念から

抜け出すことになり、更に楽観視して暮らすことにより、不安を軽減し日々楽しいものに

なろうかと思うのです。

 家庭内でも、高齢者が自分の意見、我を押し通すとついつい滑らかな関係はできにくく、

ギクシャクしてしまうものである。また目的外の過去のことを持ち出して、いろいろと自慢

的になる話が、度重なると嫌がられてしまう。

 年齢を重ねると、心安らかに楽しい毎日であって欲しいものであり、雑念が入ってくると

イライラが募り不安になってくる。

 特に事故などにより他人とのトラブルが生じると心安らかでない。トラブルをできるだけ

排除し、事故のない安らかな日常を送りたいものである。

人間社会も所詮、仲間と交流しての暮らしである。いろいろと意見を交わしながら、合意点

を見出すことが長期的に安定したものになるのであろう。

置かれた立場にいかに適応するか、ここが大切である。

山岳会をよろしくお願いします。