---

2023(令和5)年 3月1日    第5-237号   

 会報   ふみあと

**************************

 

主な内容 -1-2 はページNO

*-2-行事予定  *-3-例会 *-4-連絡・*-5-行事記録 *-6-報告 大早津クライミング・

愛媛マラソン大会 A会員情報・*10-ニュース: *11-ひとりごと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月15日(水)愛媛新聞  

 取材は2月8日でした。

 仲間がだんだんと増えています。

 

 

 

 

 

 

 







 

 

 


1 山行・行事等の計画    

(1) 山行・行事計画

(令和5年3月・4月)   ?は不確定

 3月1日(水)大早津鉱山跡クライミングエリア 一般受付

 3月4日(土)午前10時 大早津 お披露目会    有田

シーサイドサンパーク(あけはまーれ)駐車場集合 

3月7日(火)月例会 スポーツ交流センター会議室

 役員改選・次年度計画など

3月12日(日)クライミング教室 大洲青少年交流の家
  3月26日(日)宇和島カップ 宇和島スポーツ交流センター

3月 鬼が城山に案内板・鹿のコルに説明板 設置予定

4月8(土)、9(日)ピークストレイル 鬼が城山系

  関係者によるコース整備をしています。

4月11日(火)総会・例会 スポーツ交流センター 19:30〜

4月14日(金)明浜やまあるきんぐ事前研修 狩江公民館 19:00〜

4月15日(土)岳連総会・・・?

4月23日(日)シャクナゲ山行  鬼が城山系

4月26日(水)“明浜山あるきんぐ” 鬼が城山系

/29 九島:24輩様   5/9(旧3/20) 高串地四国山開き

  毎週水曜日午後 シニアクライミング教室・・宇和島市スポーツ交流センター

仲間が増えています。嬉しいことです。

  上記以外に 個人的な山行などあります。

 

(2)月例会 《令和4度 開催予告》

期日令和5年 3月7日(火)19:30〜  

場所: 宇和島市スポーツ交流センター 会議室・・

 月例会 行事・山行報告・・・行事予定・連絡・次年度の予定その他

  次回の月例会 3月7日(火)  4月11日(火)総会・例会 

 

2.会 議  月例会 

月例会 議題など 期日  2月 7日(火) 参加者 8名

  有田 河野 豊田 島田 西田 橋本 藤岡 前田 

 1 行事・ 山行・クライミング 報告 会報「ふみあと」令和5年2月 参照
    報告書の記載漏れです。 右 2月例会報告書

 

3.連絡・紹介 【お知らせ】

 令和5年度 スポーツ安全保険 関連 

 @ 加入区分  団体活動に加え 個人活動も対象・・・令和4年度より

   年間掛け金 CW(64歳以下)4850円 BW(65歳以上)5000円

  団体活動のみ・・従来と同じ・・・下記参照

 A 令和5年度より、依頼書による手続き廃止、全てネットによる手続きに変更。

注:令和5年度の 加入をぜひお願いします。

令和5年当初に「クラブの登録認証」がありこれに必要です。

団体活動

「賠償責任保険」・他人に怪我をさせたり、他人の物を壊したことにより法律上の責任

を負うことになった損害を補償 本クラブで対象となる事故の範囲 

※ 本クラブ主催で実施している登山・ハイキング・スポーツクライミングなど

下記掛け金で該当・・他のクラブは単種目のみです。

なお個人山行や下見の場合は該当しませんので御留意下さい。

注:CWまたはBWに加入していれば該当します。しかし保証金は団体の時より

すくなくなります。

期間 1年間  令和541日〜令和6331

掛け金 1年間 高校生以上64歳以下 C区分・1850円

  65歳以上 B・1200円    中学生以下800円 

 注:65歳以上の方はBのみで・Cには加入できません。

Bの場合下記( )内の少ない数字 

保険金額・・死亡(2000万・600万)、後遺障害(3000万・900万)

入院(4000/日・1800/日) 通院(1500/日・1000/日)

※ 危険度の高いスポーツ活動(全年齢)・・掛け金 11000・・・

例 山岳登攀(冬山登山、岩登り)  複数の申し込みが必要

具体的にはピッケル・アイゼン・ザイル・ハンマー・などの登山用具を使用

加入希望者は事務局(ジム)豊田または西田まで

封筒に氏名・生年月日を記入し、掛け金をいれて申し込んでください。

注:本クラブで毎年1・2名の傷害事故があり、スポーツ安全保険の恩恵を受けていま

す。ジム・スポーツ交流センター・大洲青少年交流の家でのクライミング、および登

山を実施する方はぜひ加入を。

  加入申請について 1回目を3月末ころにいたします。できれば3月25日ころ

までに。 ≪4月11日の総会までに申込みください≫

2回目は4月15日ころ予定しており、4月1日から、この間の傷害は該当しませ

んのでご了承ください。 

※ 事故のあった時は、早急に事務局または担当者まで連絡下さい。

日本スポーツ協会への登録に必要です。

注:加入依頼書での加入受け入れは廃止。「スポあんネット」での手続きを。

  システム利用料 5万円未満:140円 5万円以上:360円

 

(2) 第3回 宇和島カップ 開催要項  抜粋 

令和5326日(日)

宇和島市スポーツ交流センター クライミングホール

798-0082 愛媛県宇和島市長堀2丁目4

株式会社上田

愛媛県山岳・スポーツクライミング連盟、宇和島山岳会

セッター  岡野 寛、伊藤 剛史、松島 暁人、濱田 健介、僕

参加資格 クライミングの出来る健康な男女で、各県山岳連盟が認めた者 新型コロ

ナ感染症対策に協力いただける者

競技内容 リード競技

 カテゴリー  ジュニア1 RP10cくらい 小学生、中学生に限る

ジュニア2 RP11aくらい 小学生、中学生に限る

ビギナー RP10cくらい  ミドル RP11bくらい  マスター RP12aくらい

オープン女子 RP12cくらい  オープン男子 RP13aくらい

各カテゴリー15名程度 競技方法  予選:2本のフラッシング方式

予選もオンサイト方式の可能性あり 決勝:オンサイト方式    

 競技日程 326日(日)

8:008:30 選手受付 9:00  開会式 9:30 予選競技開始

15:30 全カテゴリー決勝競技開始  17:30 表彰式

以上の日程は、参加者数などによって変更する場合があります

参加費 \6,500 (宇和島市在住の方 \5000 保険料 含む 当日受付にて納入し

てください

1〜3位に賞品を授与するかも

 

【山行・行事】等 予報  【クラブ関連】

(1) クライミング教室の開催 (大洲)

会 場:国立大洲青少年交流の家 クライミング会場(体育館東側)

「国立大洲青少年交流の家」のご協力をいただき、その施設を使用しての教室です。

 対 象:子どもから成人まで 一般対象  

開催予定日:令和4年度  

  令和5年3月12日(日) 

日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。雨天のときは中止。 

日 程: 09:50受付   10:00準備体操   10:20〜体験教室12:30 片付け  

13:00 閉会・・・その時の状況により変更あり。

注:日程及び時程の変更がありますので下記へ確認ください。雨天のときは中止です。 

申し込み・ ◎ 有田信彦  п@0895-58-4639  e-メール  hkymq280@ybb.ne.jp

 (問合せ先)住 所 〒798-1105 三間町是能1477-65  ◎主担当として実施

 携行品等 運動(クライミング)のできる服装 シューズは会場にもあり〕

大洲青少年交流の家 電話 0893-24-5175  Eメール:ozu-hp@niye.go.jp+

令和5年度については大洲青少年交流の家と宇和島スポーツ交流センターでの

計画があります。後日、日程など企画します。

  ***************************************************************

 

行事・山行記録 *印報告あり

1/30 鹿のコルに車で 有田夫妻、前田、二宮昭、中村、正木、藤岡 7名

1/31 高月山 黒尊林道から  有田、清水正夫、藤堂     3名

2/2   梅が成から櫨ヶ森、毛山、鹿のコル、尻割山 

有田、岡山盛弥、赤松、藤堂、對馬、藤岡  6名

2/1617    大山  有田、清水、藤堂、宮ア          4名

2/17    河後森城跡散策  中村、正木、藤岡          3名

2/20    大早津へプレート付けに 有田、多田、藤堂、藤岡    4名

2月20日(月)  魚成新四国  西田             1名

センター担当延べ人数   9

行事など 実施報告 

 (1) 2/20 西予市明浜町大早津鉱山跡地のプレート付け完了しました。

 

 

 

 

 

 

 



 3月4日(土)午前10時 お披露目会をします。FBに掲載します。有田

「あけはまーれ(シーサイドサンパーク)」駐車場午前10時集合

先般 有田氏へ上記西予市より連絡がありました。

 誓約書受付書類・大早津鉱山跡ルート図・周辺図、Q&A

ルートは西稜、中央壁、中央稜、東稜、体験コースです。

60mロープやヘルメット等が必要です。

  令和5年31から5/31まで試登期間 6〜9月まで休止、10/1(一般公開)

  利用申し込みは、あけはまシーサイドサンパーク() 事務室です。

 

西予市から依頼があったのが2年前の2021年6月17日(木) 当時の記録抜粋

参加者 西予市市長他8名 明浜教育課2名  山岳会3名

 西予市観光振興課より有田に連絡があり、クライミング施設として活用できないか、

見てほしいとのことであった。

 17日午後2時40分「あけはまーれ」の駐車場に集合し現場へ。

この岩場は石灰岩を採掘した跡で、私(西田)

が小さい頃はその近くに石灰工場が、高山地

区の西と東にあり、その周辺は石灰のため白

くなっていた。そして船から転職の折にも稼

働しており、主事さんがスマホで調べると昭

和54年に閉鎖されていた。ここはそれまで

に採掘をやめていたようです。

 

≪大早津の鉱山跡岩場:中央のヘルメットの方が市長≫ 

 

 


 

≪大早津鉱山跡クライミングエリアヘリポートからの全景≫

 

 

 

 

  大早津位置図 卯之町駅の北側の交差点が野田口でここからも行けます。

 宇和島からだと立間から明浜町方面へ約17km 

〇シーサイドサンパークの中に“あけはまーれ”があり“しお湯・飲食”ができ

ます。

 

 

(2) 愛媛マラソン大会 2月12日(日)

 

 

 

会員の方も参加しよく走りました。

  宇和島市からも多くの選手が参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 





 

6.会員などの情報 

@ 魚成新四国 2月20(月)西田単独 

城川町魚成に新四国があるよということで行ってきました。有田さんたちが

先月行っており、明浜町の山あるきの件もあったのです。

龍沢寺への途中から顕手院(けんじゅいん)へ、ここも立派なお寺で〇に十字

の紋があった。近くのオバちゃんが掃除をしていて、登り口はどこでしょう

かと。30m先へ案内してもらう。

2番から順にどんどん行く、標高30

0mの丘に火を焚いた跡がありシメ縄

が張られていた。お地蔵さんは殆どが

岩に囲まれ痛みが少ないようだ。

標高450mあたり、岩峰がそそり立

っている。その間を抜けて出ると池が

ある。山の頂上に・・峠の池・・そこに

道標があり、その方向に進み、少し上る

と日月様と60番があり、回り込むと権現  

像があり展望が良い。鎖があってそれを登ってみた。

一般の方は厳しいかもしれない。その上に立って
周辺を見渡しても道らしきものはない。

≪峠の池≫ 約1時間程度道を探しても見当たらず、
                 これは引き返した方が良いかも、池の

道標の所まで引き返し、弁当を広げてふと見ると道らしきものがある。地図を

見ると龍沢寺に下る道がある。行ってみると61番のお地蔵さんがあり、この

道だ。道標と反対方向である。「行き戻り」の標識があればとお身ながら、食

事を済ませて下ると30分で龍沢寺に到着した。お寺の入り口の偃月(えんげつ)

橋に新しい幕が取り付けられていた。昨年11月に来た時はなかったのです。

顕手院から峠の池約50分、そこから龍沢寺まで30分、顕手院まではのん

びりと車道を歩いていると30分足らずで到着、時間的なロスや昼食時間も

含めてちょうど3時間でした。

時間的に少し早いので桂川渓谷の入り口まで行ったが、平成30年の豪雨か

ら修復ができていないのでそのまま帰宅。

 

A 2.18(土)49日に宇和島で開催されるトレイル

の道整備にいってました。

4/9鬼ヶ城ピークストレイル 距離50.5k 累計標高3710m

木山 一成

鬼が城👹ピークストレイルのコース整備

は既に始まっています。

今夜の雨で雪☃️は殆ど消え、一気にピッチ

は上がっていくことでしょう。

明日の高知龍馬マラソンへ向かわれる健脚

と、🇹🇭のジャングルで24時間を超え中盤

戦を激闘中の仲間に、快走祈願のエールを

送ります📣

 

 

B 伯耆大山 雪山 2月16.18

 有田 信彦

久しぶりにテント一泊で伯耆大山に

いってきました。ホワイトアウトと

強風で7合目で引き返しました。そ

の行動の中でわが身の衰えを痛感し

ました。難なくできていたことがで

きなくなっていく悲哀を実感してい

ます。……何はともあれ、雪山を仲

間と楽しめて無事に帰って来れたこ

とが何よりの喜びです。

藤堂・・1617日。伯耆大山に行って来ました。16日に宇和島を出発して、烏ヶ山の

登山口を確認した後、大山寺に入り、テント泊をしました。雪の上に張ったテントの中

は思ったよりも快適で、鍋🍲を囲んで夜を楽しみました。

 16日の16時頃に素晴らしい大山を見たので期待は、いやが上にも高まります❗

 17日。いよいよ大山登山です。雪がたっぷりあり、さすがに山陰の山🗻です。雪は

 

固すぎず、柔らかすぎず。雪の感触を楽しみながら歩きました。

 6合目の避難小屋を過ぎた頃から風が強く、ホワイトアウトになりました。7合目ま

で登りましたが、残念ながら、撤退を決めました。大山に「また来るよ。」と約束して

下山しました。帰りに湯原温泉によって、温泉に入りました。よい温泉です。

 テント泊、登山、温泉‼️登れなかったけれど、素晴らしい山行でした。大満足❗ また、登りに来ます😃

 

 

 

C 27 松野町の河後森城趾へ、3人で。

ルリビタキ発見、暫し耳を澄まし、撮影会📷

2時間余り散策後、お昼はカフェレストラントミ

ーで。帰途、三間町の山友宅に。

用事で参加出来ないけど、コーヒーブレイクに寄

ってと。

本日は心身共にご馳走様でしたm

  藤岡

 

 


 

 

 

D 2/2 今日が仕事休みのさやかち

ゃんに合わせて、午前中は雪の鬼ヶ城山

(梅ヶ成、櫨ヶ森、毛山、鹿のコル、尻

割山)で登山⛰ 6人で。

午後は夕方までセンターで、ボルダリン

グにクライミング🧗

お陰様で充実した一日でした🙌

 


 

 

E 2/1 () シニアクライミング教室の様

子です〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F 1/31、高月山へ、3人で。有田

雪が降る。

数多の人の気配を消し去るように

 雪は降る。

数多の人の記憶を消し去るように

 朽ちかけた魂を空にして

 バージンスノーにトレースを刻んできました。 有田

 

 

 

G 130 鹿のコルまで、

雪のFacebookを見た友人や、最近山に

行けなくなった山の先輩達と7人で。

先ずテントを張り、きりたんぽ鍋とチャ

ンポンを作って、心もお腹もいっぱいに

なった後は、小さな雪だるま(ユジンと名

付けて)を作って、枝や実でお顔も作って

遊びました。

夢の国に来たみたいと喜んでくれまし

た。 藤岡

 

 

 

※ 思い出の山道具   有田信彦 

最も初期のユマールだと思います。取手が割れた

との情報に、補強して使っていました。このユマ

ールでアンナプルナ2峰南稜(1981)や海谷山塊

千丈ヶ岳南西壁にルート開拓した思い出の山道具

です。思うように体が動かなくなった今、疲れ知

らずだった20/30代を思い出し、時々懐かしく

眺めています。

 


 

※ NHKTVより

 先日、23日午後に「スターリンとプーチン」という放送があった。その中で戦死し

た母親とプーチンの会合があり、プーチンは「人は、いつかは必ず死ぬ。祖国のために

死ぬのは名誉なことだ」という言葉があった。

 日本であれば80年以上も前の第2次世界大戦に、軍部が天皇を利用し、天皇陛下

のために命を捧げることは・・・・・の言葉を思い出した。現在「人の命は地球より重

い」と言われている社会に過去の廃語となったと思われる考えがそのまま残っている

ことに唖然としたのである。 

 

 

7.山岳・スポーツニュース

(1) 「日本にある県境のうち、最短の県境と最長の県境はどちらも愛媛県にある」

ということで、へ〜そんなデータがあるのか〜と読んだら、そんなデータは無いから

自分で調べたというやばい内容でした。

みんなだいすき「柳生の三県境」の話題もあるよ!

ウェブ202325 · 日本最長の県境と日本最短の県境はどちらも愛媛県にある。

 日本に県境 はいくつあるでしょうか?日本に県境は92ある 国の機関だとか、オフ

ィシャルな組織が「日本... 概要を表示 日本に県境は92ある ・・・  

@隣り合うふたつの都道府県同士が、陸上で接している、または橋やトンネルでつな

がっている県境を1本の県境とする。

 最短:香川〜愛媛 11.3km  最長:愛媛〜高知 249km

 

 

(2) こんにちは、森田祐吏です

 岩渕敏司さんと結成しましたイワントモリ第

一回公演『山の声 ーある登山者の追想』のご

予約が昨日より始まりました!! 

本公演は四国3会場を回るツアー公演となっ

ています。愛媛の東温市から始まり、高知は高

知市、そして再び愛媛に戻り最終公演地点松

山市で千秋楽を迎えます。

東温市は2020年に一年ほど坊っちゃん劇場に

出演させてもらってから縁があり、サラダボー

ルの『マクベス dialogue』に続き、この地で3

目の舞台となります。

また四国内で自分たちの企画でツアーを組める

なんて夢のようです。

各公演会場の予約フォームがございますのでみ

なさんどしどしご予約ください。

 






(3)愛媛新聞 コラム『伊予弁』🕊 橋本えりか FBより

愛媛新聞社様よりお声かけいただき、今月より月1回半年間、コラム「伊予弁」のコ

ーナーに執筆させていただきます。

「伊予弁」は愛媛県在住の東中南予の執筆者が交代でコラムを担当します。今日は私

の担当の第1回目が新聞に掲載されました。

1回目にして書くって難しいなぁ〜!と痛感しましたが笑、自分に向き合ったり、こ

れまでのことを振り返る機会になりそうです。貴重な機会をいただき感謝していま

す。

これから先何を書こうかまだはっきりとは決まっていませんが、真珠、ガラス、ものづ

くりなど、拙いながらも自分の言葉で、心をこめて書きたいと思います。

半年間お付き合いいただけますと幸いです どうぞよろしくお願いいたします😌🌸

 

 

8 ひとりごと・・・   西田六助

空を見上げず情報だより 失われた観天望気

 このような記事が先般の新聞に掲載されていた。

最近、TVやネットに頼っている自分があった。10日、1週間、数日後の天気

を予想するには助かっている。

しかし朝、空を見上げていることも多い。快晴で気温が低く、庭の野菜も霜を被

っている。少し離れた所に置いてある、愛車のフロントガラスが凍てついてる

な・・・と。水かお湯を持って行った方が良いな・・・。また今朝も西からの雲

行きが早い、やはり雨かなと思っていたら降り出した。

 雲も巻雲から乱層雲(雨雲)まで、10種雲形といわれる雲の分類である。ほう

きではいたような巻雲は天気がぐずれる前兆、天気が続くときに現れる巻雲もある。

 曇り空の山を歩いていて、急に暖かい風が吹くことがある。急いで下山しようと

早足になる。車にたどり着いたころにアレッ雨か、こんな経験を何回かした。

南予地方に冬場、「曇り時々晴れ」の予報がでると、明日は雪になるかもしれない。

温かくしておこう。鬼が城山を見上げると雪化粧していた。喜んで登ったものだ。

 この記事を見て過去の事を思い出した。

 高校登山部では天気図作成と観天望気の勉強をよくしたものだ。新聞に掲載して

いる天気図を切り取り、ノートに張り付け、実際の天気の模様や雲の種類を簡明に

メモしていた。数冊のノートができた。

 この天気図作成や観天望気は大会の筆記試験の必須事項であり、部員に指導する

立場もあって、ある程度自信が付いたが失敗もあった。高気圧が張り出しているの

で明日は晴れてくるだろうと思っていたら、朝から土砂降りの雨であり、後で天気

図を見直すと一部に南東方向に膨らんだ個所があり、気圧の谷が近かったのである。

お空は曇り空でなま暖かくおかしいなとの思いをしていた。

今でも忘れられない事象に、昭和24年6月に襲来したデラ台風は、宇和海でホ

ータレ(カタクチイワシ)が獲れ、多くの巾着網が出漁していた。夕方、雲行き

を見ていた父が「どうも怪しい、南からの雲が早すぎる、台風かもしれない今夜

は漁に出ず、急いで時化つなぎをしよう」と・・・すると夜半ごろから大風が吹

き出したが、風あたりは大きくなかったようだ。丁度、南側に山があり、風を防

いでいたのである。しかし、朝、起きて見ると見慣れない大きな漁船が湾内に多

くとどまっていた。戸島・日振島では住民の半数以上が犠牲となった台風である。

幸い、地元狩浜の網元は出漁していなく、被害はなかった。

このように昔の人は観天望気をしていて、天気の参考にしていた。観天望気と天

気情報を組み合わせて参考にするとより確実性の高いものになってくる。

私も良く見ており、朝起きてラジオ体操をする時には空を眺める、南から飛んで

くる飛行機があり、飛行機雲はどうかな、殆ど見えないと今日の天気は大丈夫だ

なと。長く白い尾を引いたように消えないと上空に寒気が入っており天気が崩れ

る前兆である。地域により、あの雲があのスピードであの山に向かうと天気が崩

れる。特に宇和島地方では鬼が城山に雲がかかると・・・言われている。

また天気の諺(ことわざ)は的を得ていることが多い。

参考事項

2月16日 1883(明治16)年 東京気象台で初めて天気図が作成された。

3月1日に印刷配布が始まり、翌年6月から天気予報が始まった

1924(大正13)年 新聞に天気図が掲載