2009-7-23 参加メンバー が20名全員になりました。
※このヤフーグループのML・なんか使い難いようで^^; 他にいいMLあったら引っ越しも考えたいと思います。いいとこ知りませんか?
※10人以上の方が携帯電話で受けているので送信する時間帯に配慮してください^^
※7月から最初の行に「掲示板・・」と出るようになりましたが、過去のMLを掲示板の様に閲覧できるということのようです。
このHPの掲示板とは違います。
YahooのIDを登録すれば過去のMLが見れるようになるのでIDを持っている方は連絡してください。IDは無料でとれます。
参加希望・停止・解除・アドレスの変更などありましたらメールで連絡してください。1人で複数アドレスの登録も出来ます。PC用と携帯の両方とか^^
送るだけの設定もできます。受けるのは携帯だけで、送る時はパソコンでもしたいとなど
また、あまり頻繁に来るのは困るという方は、1日分をまとめて1回のダイジェストに設定することもできます。
メーリングリストというのは、ある1つのアドレスに送信するだけで登録しているメンバー全員に配信されるというものです。
(メールは元々複数の人に送ることもできますが、それとは違います)
参加には登録が必要で、また登録してないアドレスからのメールは受け付けません。
登録している人にしか届かないので、個人名や住所・電話番号なども安心して書けます^^
部外者のいないゼミ室の中で話をしている感じです^^
・使い方
konnao86@yahoogroups.jp をアドレス帳に登録してください。
これに送信すると登録メンバー全員に配信されます。
自分のところにも来るので送信できたことが確認できます。
メールを受け取ると件名に[ゼミML]という文字が付加されているのでメーリングリストから来たということが分かります。
※[返信]を押した場合は送信先のアドレスを確認してください。
・事情により参加できない場合もあると思いますが、たまにしか見ないパソコンのメールでもいいので出来るだけ参加してくださいね
・MLは普通緊急ではないので携帯の方は電話帳のグループ編集などのところで着信音をサイレントにするといいかもです
・もし緊急の連絡がある場合はその旨書いてもらえれば、こちらから出来るだけ携帯に、別な手段で送信し直すなどします
※メーリングリストはYahooグループの機能の1つを使用しています
※MLの最初の行に「掲示板に投稿・・」と出るのは、Yahooグループでは過去のMLを掲示板として閲覧できるようになったからのようです
※YahooのIDを持っていればYahooグループの色々な操作ができす。
※あ ついでにYahooID持ってる方はメール教えてもらえれば YahooID konnao86のフレンド登録します