AutoHotkey の スクリプト(短いので主にini用)

※ AutoHotkey.ini に追記、あるいは include して使用
※ 長めのスクリプトは別ファイルにして include する方が安全かも
※ Windows2000で動作確認してるので、他のOSでは動かないかも
※ (環境依存)と書いてあるところは適当なパスとかに書き直して


クリップボード関連

; Pauseキーでクリップボード内容を消去
Pause::
clipboard =
Return
; クリップボード内のテキストの情報表示 2006/06/28 dokas_mg
#NoEnv

CBInfoTip:
SetTimer, CBInfoTip, Off
If cb <>
{
  line = -1
  Loop, Parse, cb, `r
    line++
  If line > 3 ; 最大表示行数
  {
    StringGetPos, p, cb, `r, L3
    p := p + 1
    StringLeft, s, cb, p
  }
  Else
    s := cb
  StringLen, c, cb
  CoordMode, ToolTip, Screen
  If cbInfoPosMode =
  {
    SysGet, y, 1
    y := y - 112 ; 下位置の座標調整
  }
  Else y = 0
  ToolTip, %s%`n... %c% chars %line% lines, 0, %y%
}
Else
  ToolTip
Return

; Alt+Pauseキーで表示位置上下変更
!Pause Up::
If cbInfoPosMode =
  cbInfoPosMode = top
Else
  cbInfoPosMode =
cb = %Clipboard%
SetTimer, CBInfoTip, 1
Return

#Persistent
OnClipboardChange:
If A_EventInfo < 2
{
  cb = %Clipboard%
  SetTimer, CBInfoTip, 1
}
Return

1行が長くなると見にくいのが欠点


スクリーンキャプチャ関連

; キャプチャ画像をIrfanviewで開く
; PrintScreen       : 画面全体
; Alt + PrintScreen : アクティブウィンドウ
~PrintScreen::
~!PrintScreen::
; (環境依存) IrfanView のパス
pathIV = C:\Program Files\IrfanView\i_view32.exe
Run, "%pathIV%" /clippaste
Return